先日LIXILのショールームに行く機会があり、『Canor(カノール)』という収納の商品がとても惹かれたのでご紹介したいと思います。
カノールは、フレームと収納パーツの組み合わせでできているため、組み合わせ次第で自分だけの収納が作れます。
そして、後からでもパーツを買い足してレイアウトの変更ができる点がとてもおすすめです。
先日LIXILのショールームに行く機会があり、『Canor(カノール)』という収納の商品がとても惹かれたのでご紹介したいと思います。
カノールは、フレームと収納パーツの組み合わせでできているため、組み合わせ次第で自分だけの収納が作れます。
そして、後からでもパーツを買い足してレイアウトの変更ができる点がとてもおすすめです。
また、LIXILのキッチンと扉のデザイン・カラーが同じため、キッチン収納に使う場合はキッチンの扉と同じ色に。
リビングなどの収納に使う場合はインテリアに合わせて、扉のデザインを選ぶことで統一感のある空間をつくり出すことができます。
最近はオンラインショールームなどもありますのでカタログだけで商品を決めず、是非ショールームで商品を体感してみください。
もしかしたら、本当に欲しいものと出会えるかもしれません。
先日、防府天満宮の梅を見に行きました。
2月下旬に行ったのですがまだちらほらとしか咲いておらず、3月上旬が見頃だと感じました。
梅を見ていると、ふと「なぜどこの天満宮にも梅が植えられているのだろうか?」と思いました。
調べてみたところ、祀られている菅原道真が梅をこよなく愛していたため植えられているそうです。
なぜそのような推測がされたのかいろいろと解説がされていますので、少しでも気になった方は調べてみて自分の知識にすると良いと思います。
見に行くべきか迷っている方は、年に1度しかない機会なので見に行きませんか?
私が新しい知識を得るきっかけとなったように、自然と触れることで新たな発見が見つかるかもしれません。
ハウスドクター山口では建物だけではなく外構・庭にも力を入れております。
ご自宅の庭で移り変わる四季を感じてみてはいかがでしょうか?
専門のスタッフがお客様の住まいや生活にピッタリのご提案をさせていただきます。
先日、下関市吉田町にある東行庵の紅葉を見に行きました。
少し見に行く時期が遅かったので、見頃の時期に紅葉を見に行けなかったのは心残りですが、無事に秋を体験することができました。
また、バリアフリー化されているためご年配の方や車椅子の方なども安心して紅葉を楽しむことができるのでおすすめのスポットです。
今年はあっという間に季節が過ぎていったので、来年は見頃に行きたいです。
ハウスドクター山口ではエクステリア(庭・外構)工事も行っております。
お庭で四季を楽しみたい、素敵な庭が欲しいなどとお庭に興味のある方は是非お気軽にご相談ください!
先日、台風のせいか風の強い日が続きました。
強風で怖いのが、物が飛んできて窓が割れてしまうことです。
窓が割れ室内に破片が飛び散ってしまうと怪我の原因になってしまいます…
そこで、シャッターの出番です。
シャッターで窓が割れるのを防いでくれます。
他にも、強い日差しを遮る、防犯対策にもなり様々な用途で使用することもできます。
最近はシャッターをしたまま室内に風を取り込むことができる採風タイプや、電動で開閉するタイプなど種類が豊富です。
※写真はLIXILの住宅用窓シャッター
また、電動タイプ手動で開閉するタイプに比べ高くなりますが、
・シャッターに触れないため手が汚れない
・窓を開けずに開閉できるため虫が入らない
・ゆっくり開閉するため大きな音が鳴らない
・ボタン1つで開閉なので手間がかからない
と、値段に見合うメリットがあります。
ご検討の際はハウスドクター山口にご相談ください!
先月、太宰府天満宮の手水舎の紫陽花が綺麗ということで見に行きました。
手水舎で花を活けることを花手水といい、新型コロナウイルス感染予防のため、お参り前の手や口のお清めを控える寺社が増えたことから全国的に広がっているらしいです。
他の花でも綺麗だとは思うのですが、水が似合う紫陽花だからこそより綺麗に感じたのだと思います。
今回紫陽花の花手水を見て、他の花の花手水がどんなものなのか少し興味がわいたので、近場で花手水をやっている寺社などを見つけたら行ってみようと思います。
今からだんだんと暑くなってきますが、暑さに負けず熱中症なども気を付けながら過ごしていこうと思います。