春のリフォーム相談会を開催しました。 色々な建材を触ることもでき、メーカさんから商品の説明もしていただけたので、とても勉強になりました。
春も近づいてきたので、趣味のバイクの整備とカスタムを暖かくなるまでに仕上げたいなと、部品を磨く日々を過ごしています。そんな中、「ガレージがあったらいいな」と思う事があります。『ガレージ』とは。四方を壁とシャッターで囲われているのが『ガレージ』で、駐車スペースに柱と屋根だけが建てられているものは『カーポート』に部類されます。
岩国市スタートで津和野方面に、無計画のドライブをしました。『日原天文台』はご存知でしょうか?存在は知っていましたが、天文台がある山頂まで行ったことがなかったので行ってみました。
『デュエットフォン』をご存知でしょうか?公衆電話に受話器が2個ついています!1990年にNTTが電話開業100年を記念して制作したものとか。コイン、テレフォンカードのどちらを使って3人で通話しても、通話料金は変わらないそうです。
2月18日・19日で、GARDENS GARDENのワークショップを開催しました。今回は、『芽出し球根の楽しみ』ということで、ヒヤシンスでした。内容は季節に応じて変わりますが毎月開催しています。皆さまのご参加、お待ちしております。
3年ぶりに開催の『金魚ちょうちん祭り』です。 金魚ちょうちんは、およそ150年前に柳井の商人が青森の「金魚ねぶた」にヒントを得て作られたといわれています。
5月27日に小郡スタジオでハーブの寄せ植え体験のイベントがありました。風が少し強かったですが、いいお天気で良かったです。料理等でハーブを使う事はありましたが、ハーブの栽培をした事はなかったので、見学していると私も寄せ植え体験をしたくなりました。