ハウスドクター日記

リノベーション 工事中見学会の開催

2025年10月3日|カテゴリー「High Spec Renovation

先日開催した工事中見学会の報告です。

来場されたお客様は普段見る事がなかなか難しい基礎部分の補強等、勉強をされたかと思います。

動画で今まで工事して来た過程も良く解ったのではないでしょうか?

興味深く隅々まで見学し質問等もいくらかいただきました。

きっと今後の家づくりの参考になったのではないでしょうか?

御来場いただいたお客様方ありがとうございました。

次回は完成見学会となりますので、今回ご都合などで来場が叶わなかったお客様も

ぜひ次回はご来場していただけたら幸いです。


※工事の過程は動画/写真におさめていますので、後々に御覧いただく事は可能です。

 

現在、社内でリノベプロジェクトチームを編成し随時協議を重ねながら進めております

現在までの工事の進捗状況及び動画などを掲載していきますので今後も乞うご期待!


IMG_54981
IMG_54971

リノベーション プロジェクト始動中

2025年9月16日|カテゴリー「High Spec Renovation

皆様にご報告が遅れましたが、株式会社ハウスドクター山口は

下関市安岡地区に木造のリノベーションモデルハウスをつくっており

晩秋の完成を目指して日々頑張っています。

築53年の2階建て住宅を一部減築し平屋にフルスケルトンし、

基礎を補強、断熱性能、耐震性を高め、性能は新築住宅のZEH(高い「断熱」性能をベースに

高効率機器やHEMSによる「省エネ」、太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせることで

住宅の一次エネルギーの年間消費量が正味でおおむねゼロになる住まい)仕様を目指します。

今まで、リノベーションでは新築と同レベルは無理だと言われていましたが弊社は挑戦します!

 

現在、社内でリノベプロジェクトチームを編成し随時協議を重ねながら進めております。

現在までの工事の進捗状況及び動画などを掲載していきますので、今後も乞うご期待!

工事中見学会等も近々で開催予定ですので、是非お気軽に遊びに来て下さい!!

着工前写真
着工前写真内部

和室のリノベーションにピッタリ

2025年9月3日|カテゴリー「山口 久美子

先日、建材やインテリアの問屋さんの展示会にお邪魔いたしました。

広い倉庫会場には各種様々な建材やメーカーの展示ブースがあり、その中でリフォーム屋の私が、

お!これは良いと思った新商品がありましたのでご紹介致します。



202523日発売パナソニックより発売された、和室リフォーム〈引戸・折れ戸〉です。

パナソニック和室引戸
4パナソニック和室折戸

この商品は、襖の貼替えが面倒な方にはこれはピッタリです。

和室から洋室に床を変更後、和風なイメージがのこってしましがちな襖をイメージチェンジ出来ます。

画像のカタログ

そして、押入れの活用の方法の、新しい発見もできそうです。

今までどうして無かったのだろうと不思議にすら思ってしまいます。

収納のカタログ

交換方法はそこまで難しくはありませんので、気軽にハウスドクター山口にお声掛け下さい。


ハウスドクター山口 

【下関店】

TEL: 083-263-2700

 

ハウスドクター山口 

【山口店】

TEL: 083-976-1188

 

ハウスドクター山口 

【宇部店】

TEL: 0836-38-5488


【Instagram】

■宇部店

【LINE】
 友だち追加

LINEで新着情報やイベントのご案内など配信中☆

 

みどりがはえる新築モデルハウスの外構工事

2025年8月19日|カテゴリー「一氏 賢一
725a0cdd7cfc38d55ed140b1a748a44e
提案した時のパースです。
白と黒を基調にして建物の植栽がマッチするように、樹種や配置を考えて提案しました。
3bb4fd6b93b509a7b8d82e0aadb6cb86
別角度からのパースになります。
階段をひろくとり、浮かせた感じの階段と人造石風の門柱の組合せでファサード廻りを構成しています。
山口県下関市エコビルドのモデルハウス
山口県下関市新築モデルハウス外構工事

山口県下関市安岡の五郷の社に新しくオープンしたエコビルドのモデルハウスです。

白と黒を基調にした建物と植栽がマッチした外構計画を提案しました。

『余白を愉しむ家』というコンセプトに合せて、間を意識して、植栽を配置したり、石張りのアプローチや浮き階段などで全体のデザインをまとめています。

ご提案時のパース図と比較すると、はぼ同じ出来上がりになりました。

 

【Greentap de Café】にご来場頂きありがとうございました。

2025年7月31日|カテゴリー「イベント☆
水の飲み比べ
イベントの様子
2025年7月19日(土)
LIXIL山口ショールームにて
LIXIL新商品の水栓【Greentap】の体験会を開催しました。

Greentapは、簡単に言うと…

「蛇口をひねるだけで、冷たくて美味しいミネラルウォーターが出てくる」

そんなちょっと未来的な水栓です。

約10℃に冷却された水に、ココヤシ由来の植物ミネラルをプラス。
硬すぎず、でもしっかり“コク”のある飲みごたえが特長で

私たちスタッフも正直、初めて試したときは「おぉ…!」と声が出ました(笑)

今回のイベントでは、実際にGreentapの水を試飲するコーナーを設置。
お子さまからご年配の方まで、たくさんの方にご体験いただきました。



飲み比べをしているところ
商品の説明をしているところ

反応はというと…

「えっ、これ水道水からできてるんですか⁉」
「冷たくて飲みやすい!これなら麦茶いらないかも」
「キッチンにこの水栓があるって、ちょっとカッコいいですね」

暑い時期ということもあり、中には2杯目、3杯目を飲んでいかれる方も…!
“冷たさ”と“おいしさ”の両方に驚かれる方がとても多かったのが印象的でした。

デザート


最後はLIXILとハウスドクター山口のコラボデザートで お口直し★

イベント終了後、片づけをしながら「やっぱり水って大事だよね」とスタッフ同士でもしみじみ。
毎日の当たり前を、ちょっと豊かにしてくれる――
Greentapは、そんな“小さなきっかけ”をくれる水栓だと、あらためて思いました。

これからも、たくさんの方にこの体験を届けていけるよう頑張ります!

ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました☆