上田 明

外壁改修工事

2025年1月17日|カテゴリー「上田 明

山口県山口市で雨漏りの依頼。

下地が腐っており外壁張替え工事をしました。

室内に雨漏りがすると依頼があり、現地調査を行った結果外壁が浮いていて

そこから雨水が侵入し室内へ漏れていたことが判明。

外壁の調査を行ったところ、その面の至る所が浮いていたり、コーキングが切れていたりと

あまり良くない状態でしたので、外壁の貼替を提案しました。


↓工事前

外壁工事前写真
足場組んでいるところ
外壁の下地

下地材にも水がまわり腐っていました。

↓防水張替後の写真がこちら。

67f77ed28e104c9982f68f30e28c34e3
↓完成写真です。
外壁完成


下地まで腐っていましたが、幸い躯体までは腐っていなかったので早めに処置ができ

大事にならなかったので良かったです。

雨漏りなどで困っている方がいらっしゃいましたら、気軽にお問い合わせください。



ハウスドクター山口 

【下関店】

TEL: 083-263-2700

 

ハウスドクター山口 

【山口店】

TEL: 083-976-1188

 

ハウスドクター山口 

【宇部店】

TEL: 0836-38-5488

外構工事

2024年5月28日|カテゴリー「上田 明

今回は、以前工事させていただいた外構工事をご紹介します。

工事内容は、ウッドデッキ・テラス屋根・目隠しフェンスが木製でできているものを、アルミなどで改修を行いたいとのことでした。

提案としましては
■ウッドデッキ
LIXIL:樹ら楽ステージ
■テラス屋根
三協アルミ:テラーネZ
■目隠しフェンス
YKKAP:シンプレオ4型

上記の商品にて提案、施工させていただきました。
ウッドデッキ・フェンスに関しましては、基礎のブロックなども一緒に提案させていただきました。
ウッドデッキや目隠しフェンスの工事前の写真
この様な形で全て木製でできておりました。
ウッドデッキや目隠しフェンスの工事写真①
解体後の写真です。
ウッドデッキや目隠しフェンスの工事写真② (1)
ウッドデッキや目隠しフェンスの工事写真② (2)
ウッドデッキとフェンスの基礎工事風景です。
ウッドデッキや目隠しフェンスの工事写真③
テラス屋根、ウッドデッキの骨組み・組立てを施工していきます。
ウッドデッキや目隠しフェンスの工事完了の写真
工事期間約2週間にて完了しました。
施工前と比べてスッキリし、雰囲気も明るくなった気がします。

コロナが流行り出してからは、お家でバーベキューやテントを張って家キャンプなどが流行っております。
お庭などを綺麗に改修して、そういった遊びに付加価値を付けてみてはいかがでしょうか?

その際は、お気軽にハウスドクター山口(0120-61-5700)までお問い合わせください。



【Instagram】
■施工事例
■宇部店

【LINE】
 友だち追加
LINEで新着情報やイベントのご案内など配信中☆


玄関ドア改修工事

2024年3月15日|カテゴリー「上田 明

今回は玄関取り換え工事のご紹介をしたいと思います。

既存の玄関ドアが木製で出来ており、おしゃれなものでしたがしっかりとドアが閉まらなくなり、取替を希望されこの度弊社に依頼をしてくださいました。

LIXILのリシェントM83型断熱仕様にて工事施工しました。
工事前の玄関ドア
既存ドア
既存ドアを取り外し、リシェントの新しい枠を取り付けます。
工事前の玄関ドア①
枠を取り付け終わりましたら、外部側はコーキングを充填し防水処理を行います。
工事前の玄関ドア②
工事期間1日で完了。
玄関ドアの完成写真
完成した玄関ドア
既存ドアが木製で出来ており、アルミ製の既製品で施工できるか心配でしたが、しっかりと現地調査を行い問題なく施工出来る事が分かったので凄く勉強になった現場になりました。

家の中の気温は窓からほとんど逃げてしまいますが、玄関ドアからも逃げます。
窓を改修する際は一緒に玄関も断熱性能のいいものに取り替えてみてはいかがでしょうか?

今年も様々な補助金額ありますので、お得に開口部のリフォームしてみてはいかがですか?

その際は、お気軽にハウスドクター山口(0120-61-5700)までお問い合わせください。



【Instagram】
■施工事例
■宇部店

【LINE】
 友だち追加
LINEで新着情報やイベントのご案内など配信中☆


ぼっとん便所から簡易水洗へトイレ改修

2022年9月16日|カテゴリー「上田 明

この度、ぼっとん便所を簡易水洗トイレへの改修工事をさせていただきました。


改修前のトイレは、男子小便器と大便器の2つの部屋にわかれていて、それらを1つの部屋にして車椅子でも入れるようにしたいとのご要望でした。


▼工事前

改修前②
改修前③
改修前①

トイレ内の床・壁・天井を解体し、電気配線、給水、排水配管をして大工工事にて床・壁・天井を作っていきます。

床の仕上げ材は車椅子や傷に強い、「イクタ」の介護用のフローリングを使用。

壁と天井はクロスを貼って仕上げました。


入口建具は車椅子が入れるような間口と段差が付かないよう上吊り片引き戸を使用。

簡易水洗はLIXILのトイレ―ナRを使用しています。

本来であれば、ぼっとん便所から簡易水洗へ変える場合、便槽もやり替えないといけないのですが、既存の便槽が大きいサイズでしたのでその工事は行っていません。


▼工事中

工事中の写真①

▼完成
改修後①
改修後③
改修後②

改修後は白を基調として明るくなり、車椅子でも十分に動ける広さがあり、使いやすいとのお声もお客様からいただきました。

 

こちらの工事は約2週間で完了します。

今回のような工事も行っておりますので、お気軽にご相談ください♪



Instagram

■ハウスドクター山口
■ハウスドクター山口 山口店


ポスト取替工事

2022年4月3日|カテゴリー「上田 明


今回山口市にてポスト取替工事を行いましたのでご紹介したいと思います。


ポストの支柱の根元が錆びて折れかけていたので取替依頼がありました。

解体前のポスト
まず、土を掘り支柱周りのコンクリートを機械で取ります。
解体後のポスト

ポストの位置と向きを決めてコンクリートを入れていきます。

ポストの位置調整

水平器で微調整をして完成です。

ポストの取替え完了

工事時間は1時間~1時間30分くらいで終わり、コンクリートが固まるまでは使用できませんが、1日経つと大方固まりますので使用して大丈夫です。

ポストは玄関の顔の一部です。

1つ変わるだけで雰囲気もだいぶ変わりました。

 

このような取替え工事も承っておりますので、お気軽にご相談ください♪