今度はプチリフォームで踏み台を製作!
DIYに近いプチリフォーム 第4弾
異常気象(温暖化)
下関 維新・海峡ウォーク
『下関 維新・海峡ウォーク』が、今年で38回目になる事に驚いています。
私が子供と一緒に参加したのが、第10回~第15回迄でした。
この度は歩く方ではなく、お出迎えする側での参加になりました。
4/8 前日は仕事の為準備には参加出来ず、当日の設営からの参加となりました。
朝 7:00から60人位で、テント設営・おもてなしの準備に大忙し!!
海峡ウォークに参加していた時は、通過点でじっくり見る時間も無く、スタンプを貰って次の関所に向かうだけでした。
皆様をお出迎えする側は、気持ち良く参加して貰う様に色々工夫していて、地域の良い所が出ていいイベントだなと感じました。
時間が経ち、徐々にゼッケンをした方が増えピークは10:30~11:30分でもう大変でした。
一時は海峡ウォークを終わりにしようと言う話もありましたが、これまで続けて来れた事に意義があるのかなと。
コロナ過で出来ない時もあり、参加者は減ってきていますが、色々な人との繋がりが出来る良い行事だと思います。
そんな中、海峡ウォークで歩いた事は無いと言われる方がいました。
よく話しを聞いてみると、初回から、お出迎えする側で参加しているとの事にビックリ!!
下関の大イベントの一つ、『維新・海峡ウォーク』に健康の為、新しい出会いの為、ぜひ参加してみてはいかがでしょう!
駐輪場屋根を張り替え
今回の作業は、たまに見かける波板が無い駐輪場の屋根の張替です。
業者の頼むと結構な金額になりますので、自分でも出来そうと思われる方は参考にしていただければと思います。
作業はさほど難しくはないです。
まず、使える波板は使用して、足らずとフックはホームセンター等で購入。
今回は全部張替の為、残りも撤去します。
撤去の時フックが外し難いので、ペンチ等で外すと簡単に取れますよ。
買ってきた波板を順番に取付ていきます。
残っていた波板がどの様に付いていたか確認しておいて、その通り復旧すれば間違いないです。
駐輪場はサイズが考えられていて、波板をカットせずに取付出来る様になっています。
穴を開けた切りカスが残るので、ブロアー等有ればより綺麗に仕上がります。
重要なのは波板を止めるフックの長さと波板の重ね具合です。
時間の余裕のある方は穴を開けるのに手回しキリは安くて良いですが、6尺1枚で15はど、穴を開けるので時短でする場合、インパクトドライバー・波板専用キリが必須です!
波板張替を頼まれる方は、長年使用していると樋に苔やゴミが入りよく詰まってる事が多いので、作業される方に「樋の掃除もお願いします」と一言お伝えした方が良いです(^^)