一般的に寒さを感じる室温は18°Cと言われています。室温が2℃上がると健康寿命が4歳のび、室温を5℃上げると、脳神経が10歳若くなる研究結果もあるそうです。暖かい空気を足物までしっかり回すサーキュレーター付き照明や、窓回りの断熱、などをしっかりして、冬は暖かく、夏は涼しく、年間を通して過ごしやすい自宅を作るそんな、お手伝いをハウスドクター山口は致します。今がチャンスです、断熱は補助金を使ってお得に…
山口県の県道のガードレールがオレンジ色なのは有名ですね。ところで、なぜ黄色いガードレールなのかはご存じですか?
今回も山口県を抜け出し、お隣島根県の美術館、芸術文化センター「グラントワ」に行ってきました。展示物は簡単に言えば工場の生産品のデザイン展です。ブランドはフィンランドのイッタラiittala、となります。
仕事柄建築とお庭には格別の思いがあります。お隣島根県の津和野の旧宅に素晴らしく紅葉が綺麗な所があると聞きつけ、山口県を抜けだし見に行ってきました。建築も紅葉も素晴らしく綺麗でした。
気候のいい時期になって来ましたね。窓を開けて外の空気を取り込みたいなんて思われる方が多いのではないでしょうか?
山口県も三寒四温を繰り返し春が来ましたね。寒暖の差が激しい季節ですね?所で、室内の体感温度の暖かい寒いは個人差がありますが体感温度と実際の温度には違いが生じます。湿度などの影響もあり、体感温度は人それぞれです。とは言うものの、目安が欲しいですよね。
山口県防府市にあるコンサートホールにて開催のピアノコンサートのお手伝いをさせて頂きました。
山口県も、肌寒い季節になって来ましたね。暖房を付ける日が増えてきたのではないでしょうか?ご自宅のリビングが広く寒かったりしていませんか?また、吹き抜け階段が暖気を二階に逃がしていたりしませんか?