ブログ

9月雪月の色彩花

2018年9月12日|カテゴリー「倉重 雪月(雪月の色彩花講師)
6b881306734210a40eb5dc14d54e8d16

今回は素敵な色のエレンジュームに合わせて、コーディネートしました。
花材はエニシダ、薔薇、エレンジューム、飛竜しだ、ピンクのヒペリカムです。




講師:倉重 雪月


【下関店】
ハウスドクター下関(カルチャースクール)
TEL:083-263-2800

諸事情により日時が変更になる場合がございます。



今日のレッスン

2018年9月11日|カテゴリー「西浜 千鶴(フラワーデザイン講師)


今日は「秋の自然」を表現するアレンジメントです。

でこかの草原で見たことがあるような・・・
涼しい風が吹いているような感じを出せたらいいなとデザインしてみました。
790c5460e9aa169a8852ab4d45682110

色の綺麗なチョコラータ、トルコキキョウ、可愛いだんぎく、千日紅、アゲラタムなどが入っています。




講師:西浜 千鶴


【下関店】
ハウスドクター下関(カルチャースクール)
TEL:083-263-2800

諸事情により日時が変更になる場合がございます。



夏バテのお灸



97日(金)、9月のお灸教室のテーマは“夏バテのお灸”でした。


厳しい暑さで体調不良を感じるこの時期、胃腸を労わり、元気をつける

“足の三里”や“湧泉(ゆうせん)”のツボのお灸がお奨めです。


8cf51ae0d44885aaec64beba699c0845

“湧泉”は“元気エネルギーが泉から湧き出す”と言いう意味のツボです。

“湧泉”のお灸が気持ち良いと大好評でした。


講座の後は、今が旬の摘みたてのブルーべリーとベリーAを頂きました。

f2369c5d17b4bd222fff27426cd1b3a0

お灸も良いけれど、美味しものも元気が出ますね。


10月の講座は“免疫力UP”をテーマに5日(金)に行ないます。





講師:高村 英子


【下関店】
ハウスドクター下関(カルチャースクール)
TEL:083-263-2800

諸事情により日時が変更になる場合がございます。


9月はじめてのパステル画教室

2018年9月8日|カテゴリー「上田 邦彦(はじめてのパステル画教室)


今日は小雨の中、7名の方々がパステル画を描きに来て下さいました。
大変有難うございます。

久しぶりにお会いした方も笑顔でとても楽しそうに描いていらっしゃいました。
49481919bc5610b0316d3909d4fe5680

今日もあっという間の2時間でした。

次の教室は9月22日(土)ですのでお待ちしております。




代表:上田 邦彦


【下関店】
ハウスドクター下関(カルチャースクール)
TEL:083-263-2800

諸事情により日時が変更になる場合がございます。



炭酸水とバルサミコ酢



炭酸水とバルサミコ酢、一緒に使うわけではありませんが、この2つを使った料理をいくつか作りました。
d85fa8ff55c0cebeb91efd13ecf115a5

メニューは、
・炭酸ごはん
・さんまのバルサミコソテー
・炭酸トマトエッグ
・枝豆のお味噌汁
・いちじくのバルサミコソース
そして、おまけのスイカのマリネ。
709fc521f56006ea750b5345d872bd19

ご飯を炭酸水で炊くと泡の力でお米が立ってふっくら炊きあがります。
たまご焼きもふんわりです。

バルサミコ酢はさんまといちじくに使いました。
さんまは洋風の蒲焼き風。(って何料理か分からない感じですね)
いちじくはソテーにしてはちみつとバルサミコ酢酢で味付けしてアイスクリームのソースとしていただきました。
6645bac3044072ca9f5e33254a56d92e

枝豆はさやごと入れてお味噌を溶いただけ、だしを使わなくてもうまみが出ておいしいのです。
6c89aaf27b7b3c02ad8275cba5ecaaa9
66b648b82c7a2007d42b0601ad3e6c92

スイカはたまたまうちにあったので、はちみつ、リンゴ酢、お塩でマリネにしてミントの葉とディルシードを
あわせました。

今日もお腹いっぱい、皆さんの笑顔とともに美味しくいただきました。




講師:武久 万里子


【下関店】
ハウスドクター下関(カルチャースクール)
TEL:083-263-2800

諸事情により日時が変更になる場合がございます。