ハウスドクター日記

【Greentap de Café】にご来場頂きありがとうございました。

2025年7月31日|カテゴリー「イベント☆
水の飲み比べ
イベントの様子
2025年7月19日(土)
LIXIL山口ショールームにて
LIXIL新商品の水栓【Greentap】の体験会を開催しました。

Greentapは、簡単に言うと…

「蛇口をひねるだけで、冷たくて美味しいミネラルウォーターが出てくる」

そんなちょっと未来的な水栓です。

約10℃に冷却された水に、ココヤシ由来の植物ミネラルをプラス。
硬すぎず、でもしっかり“コク”のある飲みごたえが特長で

私たちスタッフも正直、初めて試したときは「おぉ…!」と声が出ました(笑)

今回のイベントでは、実際にGreentapの水を試飲するコーナーを設置。
お子さまからご年配の方まで、たくさんの方にご体験いただきました。



飲み比べをしているところ
商品の説明をしているところ

反応はというと…

「えっ、これ水道水からできてるんですか⁉」
「冷たくて飲みやすい!これなら麦茶いらないかも」
「キッチンにこの水栓があるって、ちょっとカッコいいですね」

暑い時期ということもあり、中には2杯目、3杯目を飲んでいかれる方も…!
“冷たさ”と“おいしさ”の両方に驚かれる方がとても多かったのが印象的でした。

デザート


最後はLIXILとハウスドクター山口のコラボデザートで お口直し★

イベント終了後、片づけをしながら「やっぱり水って大事だよね」とスタッフ同士でもしみじみ。
毎日の当たり前を、ちょっと豊かにしてくれる――
Greentapは、そんな“小さなきっかけ”をくれる水栓だと、あらためて思いました。

これからも、たくさんの方にこの体験を届けていけるよう頑張ります!

ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました☆

作業台の造作 一枚板編

2025年7月29日|カテゴリー「弘中 一誠

今回は一枚板を使用して作業台を作成しました。

 

まずは木材市場まで材料調達、引取りに行きました。


木を切っている大工

板が2.8メートルと長く車に積み込みができないため現地で使用する寸法

にカットしました。

一枚板で耳付き(木の自然な凹凸が出せて木本来の表情がでる)材料をチョイスしてます。

 

この木なんの木かわかりますか?

まさに一度聞いたことがあるこのフレーズ「この木なんの木~♪」でお馴染みの

モンキーポッドです。外材で非常に硬く、重たい木です。

 

現場に到着後早速大工さんがプレーナー加工しています。

一枚物の木

木目が非常にきれいです。

しっかりとペーパーを当て肌触りもよく仕上げます。

 

棚になった木

取付完了です。

空間にマッチしてより一層際立ちます。

つやを出す前の木
木の色が変化した後

取付後クリア塗装をして完了です。

クリアのみですがいい感じに木目が引き立っています。

 

今回の材料選定はお客様の要望で木の風合いが出て、作業台ということで

ある程度硬いものが良いとありましたので色々と探してこの木にたどりつきました。

 

集成材とは違った表情がでますのでオススメです(^^)/

✿素敵な畳のご紹介✿

2025年7月22日|カテゴリー「稲田 祐子

こんにちは!

 

20245月に山口店に入社した稲田です!

宜しくお願いします。

 

今日は、山口店の2階の和室を紹介します。

山口店のたたみ

最近では、畳は敬遠されがちですが、

畳表は、湿度が高い時は、水分を「吸収」し、乾燥期は水分を「放出」することができ、部屋の湿度を調整してくれます。

そして、畳表に使われているイ草はもちろん、畳床に使われているワラもスポンジ状になっているのでたくさんの空気を含んでいます。そのため、断熱性・保湿性に優れており、冬は暖かく、夏は涼しいという快適生活を作り出しています。

お昼寝にもぴったりです!

 

山口店にご来店の際はぜひ、ごろん!と横になってみてはいかがでしょうか?


ハウスドクター山口 

【下関店】

TEL: 083-263-2700

 

ハウスドクター山口 

【山口店】

TEL: 083-976-1188

 

ハウスドクター山口 

【宇部店】

TEL: 0836-38-5488


【Instagram】

■宇部店

【LINE】
 友だち追加

LINEで新着情報やイベントのご案内など配信中☆