


寒い日が続きますが皆様体調いかがでしょうか?
昨年の年末に釣り納めに行って参りました。今回は蓋井島まで。(3枚目の左から2番目が私です)
釣り初めはまだできておりませんが・・・涙
(魚種はグレです。この辺りではクロと呼ばれている魚です。磯から狙います。)
私が釣りを始めたきっかけは会社の先輩に誘われ何気ない気持ちで付いて行ったのが始まりです。
それまで全く興味もなく、何が面白いのか全く分かりませんでした。
が、しかし回数を重ねるたびにその魚のダイナミックさ奥深さに魅了され、こんな釣りがあったんだと震撼させられました。
釣れる時は針にエサさえ付ければ誰でも釣れる、釣れない時はどうあがいても全く釣れない、これがグレという魚です。
専門的になりますがとても頭を使う釣りで、潮を読み、流れを見極め、グレがいる棚を模索し、
エサを食わなければ針を小さくしたり、糸を細くしたり、ウキを変えたりとまぁせっかちな釣りです・・・笑
でもなんと言ってもその引き味は半端ないです!!笑
初めのころは地方の磯がメインでしたがそれでは物足りなさを感じ今では船で渡してもらい県内県外の沖磯まで足を運ぶようになりました。
まだ始めて三年ぐらいですが良い趣味をみつけられたなと思っています。
なかなか仕事や、天候の影響で行けませんがこれからも趣味の時間を作っていければなと思っています。