ハウスドクター日記

あんから!?Part2

2019年4月12日|カテゴリー「古田 一男


この度、下関市にお住まいのR様より、浴室の悩みで御相談を頂きました。

ご相談内容は、要介護のご高齢なお母様が在来工法のお風呂に入る際、入口に段差が10㎝程度有るのと内装がタイルの為滑るとの事で、段差の軽減と滑らない床にして欲しいとのこと。

c3a14c17ffde2adcf3c4c8e4a64c1d32
d9a6c8edccd54d4c976f8308259673d5

ご提案は、床の高さ変更と、以前に当社スタッフ宮崎が日記に投稿してある『あんから!?の記事で使用した材料【フクビ化学工業㈱のあんから】の意匠性と機能性をプラスした、その名の通り【あんからプラス】で床を仕上げるという内容でご提案。

6f25a90010a166ca5ccf76f7c983cf8c
↑クリックで拡大

記載の通り、プラスの方が更に滑りにくくなっていますので安心いただける商品かと思います。


又、介護保険における住宅改修費の補助金にも適用されますので、要支援・要介護の認定を受けていらっしゃる方であれば補助金の申請も可能です。

R様も要介護認定を受けていらっしゃるので市の介護保険課に申請しております。


コンクリートの運搬はバケツを使用して人力運搬の為、まずは養生。

1f2d71f214bf7383e9ced164b7abc50c

準備が出来たらミキサーを使用してコンクリートを練る(生コン車等が立ち入れない、又はコンクリートが少量などの場合。)

9e659bdabd1eb039ca6212d9a00a860f

排水口が埋まってしまうので嵩上げ用にSUS製グレーチングを固定

d6379355d64cb7b177f5715edb40c6a1
1b667ec8a46c49c81a4f8e4c3e4f12c3

割れ防止にワイヤーメッシュを入れる

e0cd3871c833703d955ee4d406343c92

左官工によるコンクリート表面の仕上げ

086a72f4c65b67b96860e5e4a0d812fb

養生期間を数日・・・

83386be32b89619a02f2000f9c5aca27

出来上がった下地に専用の接着剤を塗布

fab6f80abd45062104766e9135b97bb3
ac315a2469f0f571dc1cc6ee4980c2c7

シートを貼り、専用のコーキングにて端部を仕上げ養生の撤去

793cbef324ad61cb07d64c0997393756
b087b0233a2f1c6024a9c25e432425fb
↑工事完了

最後奥様にメンテナンス等を御説明し工事完了となりました。


浴室のお悩み等ありましたら、お気軽に相談下さい。




ハウスドクター山口 【下関店】

■TEL:083-263-2700



『きれい除菌水』

2019年4月9日|カテゴリー「堀野 恵子

先日、久しぶりにTOTOの北九州ショールームを訪問。

そこでシステムキッチンのザ・クラッソの「水ほうき水栓」と

『きれい除菌水』のお話を伺いました。

『きれい除菌水』は、水に含まれる塩化物イオンを

電気分解して除菌成分(次亜塩素酸)を含んだ水です。

 

その『きれい除菌水』が、ヌメリや黄ばみを抑制してくれます。

鍋や茶碗を洗った後に流したらベストのようです。

シンクはもちろんですが、

網かごにふりかければ、菌の繁殖を抑え、ヌメリを抑制。

まな板や包丁などの見えない菌も除菌。

ふきんも菌の繁殖を抑え、黄ばみやニオイを抑えます。

私もキッチンを買い替えるなら、「きれい除菌水」付けたいです!!

 

その他

便器・・・ネオレスト、アプリコット(便器ボウル内除菌)

洗面化粧台・・・オクターブ、エスクアLS

浴室・・・シンラ、サザナ

にも、搭載しています。

1950180322FR003
魚や肉を切った後のまな板も
『きれい除菌水』ですっきり。
1950180322FR001
網かごのヌメリの原因となる菌とその分泌物が積み重なったバイオフィルムを抑制
1950180322FR002
水から生まれた『きれい除菌水』なら金属の包丁にも安心して使えます。
1950160223FS010
使ったふきんを水で手洗いした後、『きれい除菌水』をふきかけることで、においや黄ばみを抑えます。

岩国へ

2019年4月9日|カテゴリー「未分類


先週、休日に岩国市へ出かけました!

まずはお目当ての『いろり山賊』へ。
6cccca386053f994cc8ba2b2a23af60b
初めて行ったのですが、昔ながらの建物で普段行く所とは雰囲気も違い、ごはんも美味しかったです。
e3756013a3e7e61a3a68d1afe605f7d8
a2b752fb1daa88c4acd316247871e50d
お腹もいっぱいになったところで、すでに夕方になっていて時間もないためすぐに次の場所へ向かいました

行く予定ではありませんでしたが、せっかくなので錦帯橋へ(*^^*)
f5db302c269193963fbd8c500bc1abca
eefccfb3789b511ddd0e1bed8cc25eb5
錦帯橋へ行ったのは10数年前、横浜に住んでいる祖父が山口県に遊びに来たとき以来です。

懐かしさを感じながら、立派な橋に魅了されました。
164a5200a3d1ef0dc7181057bc12c9f3
周辺には桜もたくさん咲いていてとても綺麗でした。

まだ少し夜は冷えますが、暖かくなってきてお花見日和でしたね
この土日に桜を見に行かれた方も多いのではないでしょうか?
44ec505460759265c736c634bb8a9713
ふと庭を見ると、我が家の八重桜も咲き始めていました




ハウスドクター山口 【下関店】
■TEL:083-263-2700


山口県下関市の保育園でかわいい水栓にリフォーム

2019年4月6日|カテゴリー「水馬 健太郎


山口県下関市の保育園で、園児の力では回転ハンドル式の水栓は水をしっかりと止めることができないので、いつも水が出しっぱなしのなってしまう・・・との相談を受けました。

自動水栓タイプにしようかとも悩みましたが、自分で出したり、止めたりする事をさせる事も大切だということで、写真の水栓達の登場です!

取付前蛇口でござる整列
蛇口でござるヒゲありタイプ

先生方とも相談し、園児たちが喜ぶものにと検討した結果、ハンドル式でカクダイ製の『蛇口でござる』と『壁にアルみかん』が選ばれました。
”ぱっと”見では、どうやって水を出すの?っていう感じですよね(^^)
そんな所も皆さんに気にいって頂け、是非、この水栓にリフォームしたいとなりました。

蛇口でござるヒゲなしタイプ

壁のアルみかん取付完了

蛇口でござる』は、ちょんまげを前後にすることで、止水、吐水が可能なタイプなので、園児の力でも確実に止水できます。
表情もシールにてヒゲ顔などバリエーションも豊富です。 
こちらは、ひげ無しタイプ。目、眉毛も、シール貼付の為、表情豊かにできます。

実は、もうひとつ、『壁にアルみかん』もあります。
このタイプは、みかんの葉の部分がハンドルで、90度回転させることで止水、吐水が可能なタイプなので、園児の力でも確実に止水できます。
先生方が園児に、「ミカンジュースが出るよ!」と言っていました(^O^)

蛇口でござるきれいに並んだ

壁にアルみかんきれいに並んだ

園児でも確実に止水できる水栓リフォーム完了。

ござるが並んで園児が来るのを待っているようです。
ミカンジュースは出ませんが、出てきそうな雰囲気ですね。

この工事に関するお問い合わせは、0120-61-5700




ハウスドクター山口 【下関店】
■TEL:083-263-2700


花冷えの候

2019年4月2日|カテゴリー「未分類

桜がちょうど見頃をむかえていますね。

みなさんはお花見に行かれましたか?



風が強く肌寒い日曜日、常盤公園に行ってきました。

桜のほかにも、春のお花がきれいに咲いていました。
(寒かったのでおさるさんは見ずに早々に退散)



image26


image112

日差しは暖かくても、朝晩はまだまだ冷えますね。

体調管理は気をつけましょう!



昨晩、我が家のにゃんこ達はお風呂のふたの上で暖をとっておりました 笑
image113