去る10月25日(日)魚釣りに行きました!
場所は角島です。(詳しい場所は秘密(笑))
早朝4時から、父と父の友人と一緒に楽しい釣り時間でした。
去る10月25日(日)魚釣りに行きました!
場所は角島です。(詳しい場所は秘密(笑))
早朝4時から、父と父の友人と一緒に楽しい釣り時間でした。
帰宅して早速お刺身にして食べ、大満足の一日でした!!
次の釣り紀行もお楽しみに~TVオファー来ないかな~(笑)
先日、樹脂のウッドデッキに塗装させて頂きました。
ご主人様が何年か前にご自分で白色に塗装されていたのですが、年数が経ち色褪せてきたので、綺麗にして欲しいと依頼がありました。
外壁や窓に塗料が付かないようにマスキングテープで養生をして塗装していきます。
こういった感じで、塗装の色褪せや剝がれなど気になる所がありましたら、お気軽にご相談ください。
人気の生垣を紹介します。
『ヒメシャリンバイ』
常緑樹 バラ科シャリンバイ属
日当たりがよく、水はけの良い場所を好みます。
海岸近くの砂地にも植付けが出来ます。
樹形が乱れたら花後に剪定を行うと良いです。
畳とともに和室がなくなるにつれ、襖もその姿を消そうとしています。
襖業界も行政に襖のある施設をお願いしないと消滅してしまうと言っていました。
外国人は古民家、畳、襖などの日本の文化に興味を示しているのに日本人は捨てようとしています。
『和室を洋間にしてください!』という依頼は常にあります。(ぜひハウスドクターでお願いします(笑))和室を作ってほしいという依頼は皆無です。
畳と襖は絶滅危惧種です。保護が必要になってきました。
そういうわけでご紹介します。
施主様は恐る恐る「こんな色でもいいですかね?」とおっしゃっていましたが、どうでしょうか?
引違と両開き、左奥の戸はこちら(右の写真)でなんとか見えるでしょうか?
襖のデザインも豊富になってきたので、見直してみませんか?
ハウスドクター山口が健康宣言をしてから約5カ月経ちました。
先日、WEBで『やまぐち健康経営フォローアップ講習会』に参加しました。
健康増進・生活習慣病予防対策についての知識等、専門家の方のお話しを聞くことができ、今後の取組みに活用できる内容でした。
山口県民は平均より塩分取り過ぎってご存じでしたか?
食生活も気をつけないといけませんね。
これからも、社員、そしてその家族が心身ともに健康であることを目標に取組みをしてまいります!