毎回、次のパンと朗読はどんなパンにしようかな~と考えるわけですが、なかなか思いつかないこともあり、
(そういう時が多いとも言えますが)今回もそんな調子で、ん~と悩む日々。
5月といえば、山の木々が盛り上がって緑が美しい季節。
あの、モリモリした感じが好きなんだよなって思ってる時に、はっ!生地に緑茶を入れたら良いのでは!と思いついたのです。
とけるチーズを包み込み、上にはピザ用チーズをのせて焼きました。
良い感じにチーズが溶けておいしく焼き上がりました。
こんにちはお灸教室髙村です。
今月は「高血圧に効くツボ」のリクエストがあり、血圧の話とツボについて講座をおこないました。
高血圧は日本人にとって身近な病気です。ほとんどの場合は自覚症状がありません。
心臓から全身に送り出される血流が、血管の壁にかける圧力を血圧といい、血管にかかる圧力が高まり血管が傷んでしまうことを高血圧症と言います。
運動や食事・減塩、そして処方薬が治療の基本となっています。
そこにプラスしてお灸も加えて頂こうと、せんねん灸の『TUBO BOOK』に紹介されている「名灸ツボ」や「内関」のお灸を体験して頂きました。
そして季節のお土産は、旬を迎えた垢田のトマトでした。
次回は6月2日㈮です。5月はGW期間中の為、休講します。