昨年、秋に入社しました、設計担当の堀野です。
先日、下関店のカルチャースクール、
武久万里子先生の「暮らしを楽しむハーブの時間」に
参加させていただきました。
どんなに育てやすい植物と言われても、私が育てると100%枯れるため、
草木とは疎遠でしたが、久しぶりに接近を試みることにしました。
?
その日は、パセリ、スープセロリ、チャービルのことを教わりました。
パセリの代表的なものにモスカールパセリとイタリアンパセリがありますが、
モスカールパセリは、ほとんどの方が一度は口にしたことがあるのではないでしょうか?


イタリアンパセリ

モスカールパセリ

チャービル

スープセロリ
ちなみに私はイタリアンパセリが好きです。
また、スープセロリもチャービルも、外見はイタリアンパセリに似ていますが、
スープセロリは、食するとやはりセロリっていう味で、
チャービルは、フランス語で「セルフィーユ」と呼ばれ、私はまだ食していませんが、味はその名前のように?繊細らしいです。
?
「ハーブは医学の友にして、料理人の称賛の的」と喩えられるもの。
今後も、いつの日か“ハーブ魔女”になれるよう頑張って勉強していこう!
まずは、何でも口に入れる私ですから、食用、香り用、非食用の違いから。。。。。
いやっ?
いや、いや。
まずは、ハーブが私の近くで育ってくれるか???
実に、大きな課題が待っています。
また、スープセロリもチャービルも、外見はイタリアンパセリに似ていますが、
スープセロリは、食するとやはりセロリっていう味で、
チャービルは、フランス語で「セルフィーユ」と呼ばれ、私はまだ食していませんが、味はその名前のように?繊細らしいです。
?
「ハーブは医学の友にして、料理人の称賛の的」と喩えられるもの。
今後も、いつの日か“ハーブ魔女”になれるよう頑張って勉強していこう!
まずは、何でも口に入れる私ですから、食用、香り用、非食用の違いから。。。。。
いやっ?
いや、いや。
まずは、ハーブが私の近くで育ってくれるか???
実に、大きな課題が待っています。

堀野 恵子
■ハウスドクター下関
■083-263-2700
■ハウスドクター下関
■083-263-2700