松たか子さん演じる主人公、バツ3子持ちの住宅建設会社社長・大豆田とわ子が、3人の元夫に振り回されながら日々奮闘するロマンチックコメディー。
クリナップのシステムキッチンとシステムバスがドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」に登場




システムキッチン「CRNTRO(セントロ)」とシステムバス「アクリアバス」が彼女の自宅に使用されています。
リノベーションを施した設定の自宅セットは住宅会社社長ならではのトレンドをおさえたお洒落な空間です。
ドラマを見るのが面倒な方は、時々チラ見してはいかがでしょうか?
運がよければ、システムキッチンとシステムバスが映ったシーンに会えるかもしれません。
間接配光切替シーリングライト
間接照明を好まれる方もいらっしゃいますが、リフォームの場合、造作できないこともあります。
そんな方にオススメなのが、間接配光切替シーリング。


天井に広がる柔らかな間接光が心地よい空間を演出。
間接光とベース光により空間を自裁に彩る照明です。

【全点灯】
上下点灯で活動的な明かりを演出。

【下点灯】
読書灯など手元を見やすくします。

【上点灯】
自由な調色と調光の組み合せでリラックスタイムを演出。

【保安灯】
睡眠の妨げにならないやさしいあかり。明るさは2段階。

シーリングなら、簡単に取り換えることができますので、試されてみてはいかがでしょうか?
照明のあかりの色、角度等、大切ですよね・・・
猫のためのリフォーム
私は犬派なのに、猫の方と意思疎通はしやすいようです!
そこで我が家の猫たちが欲しいだろうなと思っているものをリストアップしてみました。


「ペット壁内くぐり戸」「ペットドア」
壁で仕切られた空間も自由に出入りできるので、勝手に部屋に入って探検したり、人間のベットで寝たいと絶対に思っています!
(遊び心いっぱいのキュートな壁内くぐり戸)


「ねこステップ」「ねこルート/ボックス」
壁付ステップ、壁付通り道、隠れ場所になるボックス(のぞき窓付き)。
ストレス発散したり人間を見下ろしたりしたいだろうと思います!
(表面は滑りに配慮したシートを使用)

「ねこゲート」
玄関前の廊下等に設置し、猫の外への飛び出しを防ぐゲート。
付けてほしくはないでしょうが、もし付けても、格子越しに外が見られるなら欲しいなと思います。
(猫の存在を確認でき、開放感も演出できます)


取手デザインがしっぽになって、前足をかけやすいので戸が開けやすそうです。
「猫のためのDIYや家づくり」それも素敵ではありませんか?
皆様も猫のためのリフォームをご検討の際は、(猫と同居している社員が多いので)是非ハウスドクター山口にご相談を!
夜中、部屋に入れてくれぇとかわいい声で鳴かれると、「ああ、ドアを開けなくちゃ・・・」と思いつつ・・・
布団から出たくないときはありませんか?
住まいの基本性能アップ「照明編」
センサー付きの照明器具ならスイッチに触らずにON/OFF。
清潔で便利です!

「ニオイまでとれるあかり」
トイレに入ると自動で点灯、いなくなったら自動で消灯。
ナノイー搭載の小型シーリング。
水で包まれた微粒子イオン「ナノイー」が「付着臭」を分解。
脱臭性能だけでは取れにくかったニオイを分解し、気持ちのよいトイレ空間へ。

「人の動きに合わせて点灯」
人の動きに合わせて必要な時だけ点灯し、ムダな電力消費を省きます。
圧迫感を抑えながら、空間にすっきり納まるデザインが魅力です。

「濡れた手でもOKなキッチンライト」
あかりに手を近づけるだけで、点灯消灯。
濡れた手でもさわらずにスイッチの操作ができるので感電の心配がなく、しかも衛生的。
ちょっとしたことでもストレスをなくし、「おうち時間」を充実できたらいいですね!
台風の対策大丈夫でしたか?
TEL: 083-263-2700