水馬 健太郎

自分でもできる寒さ対策

2018年2月15日|カテゴリー「水馬 健太郎

寒い部屋のイラスト

今年は特に寒く、『寒いので・・・』というご相談をたくさんいただいております。

そこで、引き続き、の寒さ対策として、いくつかポイントをお話させていただきます。断熱リフォームすると暖かくなる?!断熱リフォームしただけでは、暖かくはなりません。断熱化とは、壁の内部、窓等を伝わっていく、熱の量を小さくする事なのです。室内で発生させた、熱を逃がさない様にすることが断熱化なのです。又、冷気が流入しないようにする事も大切です。よって、断熱化する事で、暖房器具を消した後も、数時間暖かい状態が継続できるのです。

今回は、大きな工事をせずにやってみよう!、又は、1日工事で完了する物を紹介します。

やってみよう! 窓対策として、単純に「断熱性能の高いもので窓(サッシ部分)を覆う」のが一番早く、効率が良い対策方法とされています。特に窓については、冬の暖房時、外に熱が逃げる割合が45%以上と最も高い部位といわれています。厚手のカーテン、窓より大き目の寸法のもの、効果は小さいですが、試して見る価値は有ります。

さらに、もっと性能を望むのであれば、樹脂製内窓設置工事、気密性能もあげる事ができ、効果は高く、工事も最短20分程度で完了します。中連窓 幅165×高さ90㎝で¥35,000~です。



寒い洗面脱衣室イラスト

また、襖、ドアを閉め、隙間テープ等にて隙間風を軽減させ、暖房する室の範囲を狭くする事も有効です。工事によって、長い廊下に間仕切りの新設して廊下を短く、広いリビングに建具の新設によって、リビングの面積を狭くする事も有効です。

人は、床が冷たいと、体は一気に寒さを感じます。

やってみよう!床対策として、冬のフローリングはひんやりと冷たく感じます。絨毯やカーペットやラグ等で、冷たい床と足元が直接触れないようにして寒さを軽減できます。じっとしている場所には、ホットカーペットが有効です。



暖かいお風呂のイラスト

浴室、洗面脱衣室は、暖房機器にて、暖めることが有効です。洗面脱衣室は、暖房機器を置く事が、自分でもできる事で有効です。但し、足元に置くことで、コードが邪魔になったり、うっかり、暖房器具の上にタオルや、衣類が掛かってしまって、危険を招きかねません。浴室、洗面脱衣室には、専用の壁掛けの暖房器具をお奨めします。

専用壁掛け暖房機設置工事、分電盤のブレーカーの容量によりブレーカーの増設、工事の為の天井点検口取付等、物件により工事内容が多少異なりますが、工事は最短1日程度で完了します。浴室暖房機取付工事¥156,000~、洗面脱衣室暖房機取付工事¥104,000~です。

 寒い家を暖かくする方法として一番良いのは、熱を逃がさない性能を持った省エネ性能の高い住宅に改修することが何よりも効果的な対策です。

健やかに暮らせる、快適で、健康な、暮らしの実現のご相談は、ハスドクター山口へ.

この工事に関するお問い合わせは、0120-61-5700


 

 

かわいいて、小さな、トイレ・手洗い設置しました

2017年12月25日|カテゴリー「水馬 健太郎
小さなかわいい小便器
下関市のテナント物件の保育所への改装工事を施工しました。その工事で、設置する設備機器が小さくてかわいらしかったので、紹介させて頂きます。まずは、小便器。この写真では、大きさが解りずらいですが、丸みのある形状、上部の黄色手摺により、かわいらしさは感じとれるのではと思います。サイズは小さくても、給水、排水設備工事は、通常の工事と変わりません。配管の大きさも同じです。ただ、小さくて丸みのある形状でかわいいのです。
ゾウさんと一緒に
続いては、洋式便器と手摺を兼ねた紙巻器です。
洋式便器は、小さいんです。とにかく小さくて、かわいいんです。便座は、ヒーター付で、快適仕様となっております。
それと、洋式便器を使用する幼児の横に寄り添う様に、設置された、ぞうさんの形をした、手摺兼用の紙巻器です。紙巻器としては・・・と、いう所はさておき、幼児がトイレに行きたくなるような感じがしますね。
小さな手洗い器
最後に手洗い器。これも、洗面器の陶器の一番高い所で45㎝とかなり小さな手洗い器となります。今回は、オーダーにて製作としました。
上から見た手洗い器
写真ではわかりにくいのですが・・・実はこの水栓、力の弱い子供でも大丈夫!仕様なのです。通常の水栓は、手前に倒すことで、吐水します。上にあげる事で止水します。この方式だと力の弱い小さな子が、上に力の入れ方でしっかりと止水する事は難しく思われます。そこで、手前に引き事で止水できる水栓にする事、力の弱い幼児でも、しっかりと止水できるはずです。全体及び詳細については、ハウスドクターのDMにて、公開予定です。いましばらくお持ちください。

寒い、冷たいを解消!断熱性能を高めて快適に!

2017年11月3日|カテゴリー「水馬 健太郎
before
寒い浴室
下関市在住、T様邸。新築から27年経過したこともあり各所に劣化が見られるようになり、冬のお風呂の寒さが一段と厳しく感じるようになって、『ヒートショック』って言葉も良く耳にするので、心配・・・という相談依頼を頂きました。
T様邸の浴室は、27年前の建物ですが、浴室はユニットバスでした。しかし、寒さに対する対策は、まだ、されていない仕様のお風呂でした。在来工法と呼ばれる磁器タイルを張った浴室に比べると冷たさは感じにくいかもしれませんが、壁、床の構造材は薄く、床下の風が壁の裏側を吹き抜け、壁、床は常に冷たい状況だったと思われます。
horizontal
after
LIXIL アライズ
完成した浴室、最新のシステムバスは、天井、壁、床には断熱材が張られており、浴槽は高断熱浴槽と呼ばれる冷めにくい仕様となっています。また、換気乾燥暖房機も設置したので、入浴前に浴室を暖める事ができます。
T様邸の御主人様のこだわりで、浴槽の選定には時間を掛けました。メーカーのショールームを廻り、実際に浴槽の入り、入り心地を何度も確認し、決定しました。一日の疲れを癒す、最高のお風呂が完成しました。
YKK エピソード
今回は断熱性能の向上を重視しました。
既存の浴室の窓は、ルーバー窓と言われる、4㎜のガラスの板がルーバーとして、開閉する窓でした。この窓は、防犯性も低く、ガラスを重ねて閉めるという構造の為、寒い冬には隙間風が吹き込んでくるという窓でした。多くの住宅で、浴室、洗面脱衣室、キッチン等で使われていた窓です。
窓の断熱改修、内窓の設置、ガラスの交換等の選択しもありますが、今回は、より高い性能向上を目指し、断熱窓へカバー工法という、既存の窓の内に、新しいサッシを設置する方法としました。窓についても、YKKのエピソードというシリーズを選定し、外側はアルミ製、内部浴室側は、樹脂製という、高断熱、高気密に配慮した製品としました。これで、窓からの冷気はシャットダウン!できました。
また、このYKKのエピソードは、外側と内側の色を変える事ができます。写真ではわかりにくいかもしれませんが、外部の面格子は、ブロンズ色、内部の浴室側はホワイト色とする事ができ、外観の廻りの窓との違和感がなく、内部は、ホワイト色ですっきりと見せる事ができました。

断熱彩風勝手口
更に、今回は、洗面脱衣室にも、ヒートショック、断熱性能向上の工事をしました。洗面脱衣室の天井、外壁面壁、床に断熱材を充填しました。既存の勝手口ドアも、浴室同様に、カバー工法にて、断熱、気密性能の高く、換気の為に、ドアを閉めた状態で開閉もできるタイプの勝手口としました。
ただ、まだこれでは、隣室の温かいリビングから、洗面脱衣室で脱衣し、お風呂への動線の中で、洗面脱衣室が一番寒い部屋となってしまいます。温度差が血圧の上昇を招く為、温度差の軽減が必要です。洗面脱衣室に壁掛けの暖房機を設置しました。これで、浴室からリビングの動線の温度差を最小限にする事ができます。ちなみに、壁欠けの暖房機は夏は、扇風機のように使用する事も可能です。

尚、今回の工事において、補助金を15万円取得することができました!

長く健やかに暮らせる、快適で、健康な、暮らしの実現のご相談は、ハスドクター山口へ。

この工事に関するお問い合わせは、0120-61-5700

【下関店】掃除のしやすい清潔感のあるトイレ

2017年7月15日|カテゴリー「水馬 健太郎
20170716110940

今回はテナントビルのトイレリフォーム。
オーナー様より、臭いで悩んでいる・・・
ついでに掃除もしやすくなれば、とご相談がありました。

こちらのビルの貸主様は学習塾様で、毎日学生たちが使用していました。
学生たちもこの、カビ臭くて汚水の臭いもする清潔感の感じにくいトイレを使用していました。

ちなみに約30年前、私もこの学習塾に通学していた時がありました。
とてもキビシイ塾でした^ ^;(トイレの記憶はありません・・・)
そのようなこともあり、卒塾生?!(途中で辞めたので)として、
後輩たちにとっても最良・最善のプランを検討させていただきました。


******BEFORE******
e41cb8d6f21dcfa9967c13bbc247d6b2

fe80159fda76f2cfc5860fdd8425848a


仕上はとにかく清掃しやすいを第一に、床はシート仕上、腰壁はメラミン化粧パネルとしました。

学生たちは集中して勉強して、休憩でトイレに来て“ホッと一息”?これだ・・・
心休まる空間にしようということで、視覚的効果を取り入れることにしました。

******AFTER******
a81901df19ef5155f52a72fb1f7b781a

2ad4702f186a1fb81d61cb2153ceac94

d612356b4c92fd76223b00a02e349bb0

2f60f17ab55b3b3bdb25f28443f80d1a


人は真っ白な壁を見続けると不安感や怒りの感情が増すと言われており、
木目のような適当な規則性のあるゆらぎは、気持ちのゆとりや安心感を与えてくれます。

青色は、心身の興奮を鎮め感情を抑え、冷静な判断ができるように促す効果が期待できます。

緑色は、暖色でも寒色でもない中間色で、最も刺激の少ない色と言われ、
見る人に安心感を与え、落ち着きと安らぎをもたらす効果があります。

トイレに入った時に、上記のような効果が発揮されることを期待します。
そして皆が志望校へ合格してくれればと思います。

エコリフォームで補助金もらえます

2017年3月30日|カテゴリー「水馬 健太郎
20170330091254.jpg

ご存じの方はいらっしゃいますか?
けっこう知られていない方が多いようなので、ご紹介させていただきます。

簡単に説明しますと、例えば、
・窓ガラスの交換
・窓の交換
・内窓の設置
・玄関、勝手口の交換
・断熱材の入替、追加
・節水型トイレへの交換
・高断熱浴槽への交換
・高効率給湯器の設置
といった工事を対象に支援金等があります。

※ただし、建物が昭和56年6月以降の建物であることを証明する書類、または、耐震性を有することの証明書が必要になります。


具体例をあげますと、、、(↓画像クリックで拡大します)

20170330105804

浴室→ユニットバスへ(高断熱浴槽 ¥24,000)
浴室窓→断熱窓へ(外窓交換小 8,000)
など8か所工事で、
何と!!¥125,000も!!補助対象となりました!
さらに断熱性能が向上した結果、年間の水道光熱費は¥59,500も削減できる試算となりました!

どのくらい補助金がもらえるか?これって条件に合っているのか?
ハウスドクターでは上記のように試算ができます。
お気軽にお問い合わせください!