こんにちは。下関店の山田です。
先週の土日に大寒波が全国を襲い、ここ下関でもかなりの雪が降りました。
下関店の前はこんな感じに真っ白{{{{(+_+)}}}}
【下関店】寒い中ありがとうございました
2016年1月29日|カテゴリー「未分類」


この写真を撮るために、ほんの少し外に出ただけで、体中雪だらけに・・・(笑)
こんな日はコタツでぬくぬくしてるのが一番~♪と言いたいところですが、
下関店は『新春リフォーム相談会』の日!
大特価商品や処分市などでお待ちしておりました(^O^)
こんな日はコタツでぬくぬくしてるのが一番~♪と言いたいところですが、
下関店は『新春リフォーム相談会』の日!
大特価商品や処分市などでお待ちしておりました(^O^)

木材などのワンコイン処分市はなかなかの盛況っぷり。
悪天候の中、ご来場くださったお客様は本当にありがとうございました!!
次回のイベントの時はもう少し暖かくなっているといいですね。
おまけ
イベントということで、ショップに設置されているペレットストーブに火を入れていました!
私も初めて火を着けているところを見ましたので、記念にぱちり。

【山口店】初詣
2016年1月9日|カテゴリー「未分類」

みなさんお正月はどのように過ごされましたか?
今年はとても暖かいお正月三が日でしたね。
おかげでどこの神社も参拝客でいっぱいだったみたいです。
我が家は、山口市にある『今八幡宮』に初詣に行きました。
除夜の鐘を聞いてから出発したので、まだ人もまばら。
「茅の輪くぐり」をして(やり方を見ながら家族でぐるぐる・・・)お参り。
ことしも家族みんなが健康で過ごせますように パンパンッ
そして今年最初の運試し、おみくじ。私は「大吉」子供たちは「中吉」でした。
期待してます「大吉」に!神様はきっとウソつかないですよね。
たくさんの いいこと がある一年になりますように☆
ところでおみくじに「凶」は入ってないってホントでしょうか?
今年はとても暖かいお正月三が日でしたね。
おかげでどこの神社も参拝客でいっぱいだったみたいです。
我が家は、山口市にある『今八幡宮』に初詣に行きました。
除夜の鐘を聞いてから出発したので、まだ人もまばら。
「茅の輪くぐり」をして(やり方を見ながら家族でぐるぐる・・・)お参り。
ことしも家族みんなが健康で過ごせますように パンパンッ
そして今年最初の運試し、おみくじ。私は「大吉」子供たちは「中吉」でした。
期待してます「大吉」に!神様はきっとウソつかないですよね。
たくさんの いいこと がある一年になりますように☆
ところでおみくじに「凶」は入ってないってホントでしょうか?
【下関店・山口店】今年もよろしくお願いします。
2016年1月6日|カテゴリー「未分類」
あけましておめでとうございます。
旧年中は一方ならぬご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も、お客様との信頼関係を大切にし、御満足のいくリフォームを
提案できるよう、社員一丸となって頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ハウスドクター山口
社員一同
旧年中は一方ならぬご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も、お客様との信頼関係を大切にし、御満足のいくリフォームを
提案できるよう、社員一丸となって頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ハウスドクター山口
社員一同
【山口店】☆キッズカフェ ママココ☆
2015年12月17日|カテゴリー「未分類」

このたび工事させていただきました萩市熊谷町の『キッズカフェ ママココ』様が
12月17日OPEN されました!
お子さんが遊べるスペースや、おむつ替えコーナー・授乳室等、
子育て中のママさんたちにはうれしいカフェとなっています。
銃砲店ならではのジビエ料理も注目の一つです!
萩にお越しの際はぜひお立ち寄りください!
キッズカフェ ママココ
萩市熊谷町115
TEL.070-2356-0817
営業時間/10:00~17:00
定休日/日曜・月曜日
12月17日OPEN されました!
お子さんが遊べるスペースや、おむつ替えコーナー・授乳室等、
子育て中のママさんたちにはうれしいカフェとなっています。
銃砲店ならではのジビエ料理も注目の一つです!
萩にお越しの際はぜひお立ち寄りください!
キッズカフェ ママココ
萩市熊谷町115
TEL.070-2356-0817
営業時間/10:00~17:00
定休日/日曜・月曜日

【下関店】もうすぐクリスマス^m^
2015年12月3日|カテゴリー「未分類」
もうすぐクリスマスですね^m^
娘の通っている学校では毎年12月にクリスマス礼拝が行われます。
娘の通っている学校では毎年12月にクリスマス礼拝が行われます。

クリスマスキャロルに始まり、聖歌隊、ハンドベルによる演奏、ページェント、
聖劇、そして最後に、高校3年生によるハレルヤコーラスがあります。
その歌声と共に、暗闇の中にたくさんの小さなろうそくの火が美しく灯ります。
卒業するまでのあと5回、この素敵なイベントを今年も思う存分
楽しんできたいと思います♪
聖劇、そして最後に、高校3年生によるハレルヤコーラスがあります。
その歌声と共に、暗闇の中にたくさんの小さなろうそくの火が美しく灯ります。
卒業するまでのあと5回、この素敵なイベントを今年も思う存分
楽しんできたいと思います♪
