隅田 栞

開放感のあるオープンカフェ・バル

2022年11月29日|カテゴリー「隅田 栞

山口県周南市、徳山駅前にある旬の野菜を使った料理を提供している、オープンカフェ・バル「vec」に行きました。
板張りの高い天井と大きな窓で開放感のあるおしゃれな雰囲気の店内でした。
山口県周南市の開放感のあるカフェ 「vec」 (5)
山口県周南市の開放感のあるカフェ「vec」 (3)
パスタやハンバーグ等色々ありましたが、普段あまり野菜を食べないので、より野菜が食べられそうなミネストローネを注文しました。
馴染みのあるミネストローネとは違い、あっさりしていて美味しかったです。

食後のケーキも注文しましたがこちらも美味しかったです♪
(添えられている柿がとても甘い!!)
山口県周南市の開放感のあるカフェ「vec」 (1)
山口県周南市の開放感のあるカフェ 「vec」 (4)
ディナーも美味しそうなので、いつか行ってみたいと思います☆
山口県周南市の開放感のあるカフェ「vec」 (6)
ハウスドクター山口では、カフェ等のリノベーション工事も承っております。
お気軽に 0120-61-5700 までご相談下さい♪


Instagram

■ハウスドクター山口
■ハウスドクター山口 山口店


プチ家庭菜園

2022年7月29日|カテゴリー「隅田 栞

梅雨も明けて本格的に夏がやってきましたね。

先日、下関店の花壇のお花を植え替えていただきました。
スタッフが交代で水やりをしているおかげか、暑さにも負けず綺麗な花を咲かせています(*^^*)
下関市にあるハウスドクター山口の花壇①
下関市にあるハウスドクター山口の花壇①
自宅で母がプチ家庭菜園をしているので、成長を見守っていました!
家庭菜園のトマト①
2022.6.29
家庭菜園のトマト③
2022.7.11
家庭菜園のナス①
2022.6.29
家庭菜園のナス③
2022.7.11
太陽の日を沢山浴び、真っ赤に育ったミニトマトはとても甘く美味しかったです♪

皆さまもご自宅で何か育てられていますか?

ハウスドクター山口ではお庭の工事も承っております。
こんな花壇を作りたい!こんな庭にしたい!など、ハウスドクター山口(0120-61-5700)までお気軽にご相談ください(^^)

今年も暑い夏になりそうなので、皆さまも熱中症やコロナに気を付けてお過ごしください。


Instagram

■ハウスドクター山口
■ハウスドクター山口 山口店


古民家をリノベーションしたカフェ

2022年5月17日|カテゴリー「隅田 栞

今年のGWは直前まで雨が心配されましたが、無事に晴れましたね!
皆さまはどこかへお出かけされましたか?

天気が良かったのでドライブも兼ねて、周南市にあるカフェ『ガーデンカフェ日日(にちにち)』へ行きました(^^)
日本家屋をリノベーションしたカフェ&ギャラリーだそうです。
ガーデンカフェ日日の店内
ガーデンカフェ日日の店内から見た庭 (3)
目の前で庭園を眺めることができるカウンター席に座ったのですが、窓が開いていて風が心地よく癒されました(*^^*)
ガーデンカフェ日日の店内から見た庭 (1)
ガーデンカフェ日日の店内から見た庭 (2)
サーモンのクリームパスタとチーズケーキを食べました!
(どれも美味しそうで迷いました・・・)
ガーデンカフェ日日のサーモンといくらのクリームパスタ
ガーデンカフェ日日のベイクドチーズケーキとコーヒー
ランチタイムには間に合わず・・・
お目当てのものは食べれなかったのでいつかリベンジしたいです!(笑)
時間がなく雑貨コーナーは見れなかったので、次回はゆっくり楽しみたいと思います♪


ハウスドクター山口では、カフェのリノベーション工事等も承っております。
ご検討中の方はお気軽に 0120-61-5700 までご相談下さい♪


Instagram

■ハウスドクター山口
■ハウスドクター山口 山口店


気になっていたカフェへ☆

2022年1月25日|カテゴリー「隅田 栞

昨年、下関市彦島にあるカフェ『lemon』へ行きました。
以前から気になっていて、やっと行けました!

店内はお洒落で落ち着く空間で、ケーキの種類がたくさんあったのでどれにしようかとても迷いました(^^;
下関市彦島のカフェ『lemon』 (4)
下関市彦島のカフェ『lemon』 (5)
見た目も可愛く、ケーキも美味しかったです。
写真の奥の方に写っているリンゴジュースの入れ物が可愛いですよね♪

スタッフの方も気さくでアットホームなカフェで、また行きたいと思いました!

ハウスドクター山口では、店舗の工事も行っております。
また行きたい!と思えるお洒落なカフェを作りたい方は、ぜひ、ハウスドクター山口までお電話ください☆
☎ 0120-61-5700

Happy Halloween☆

2021年10月29日|カテゴリー「隅田 栞

10月31日はハロウィンです。

ハロウィンはヨーロッパで始まり、その起源は秋の収穫のお祝いと悪霊を追い出す意味の行事。
お菓子を配るようになった理由としては、夜の街にさまよう悪霊を遠ざけるため、「お菓子をあげるから帰ってください」とお願いする目的があるようです。

そこで先日、下関店のスタッフで地域のお子様たちにお菓子をプレゼント☆
ハロウィンでお菓子の詰め合わせをプレゼント
ハロウィンのお菓子をもらった子供たち
みんな元気に、「ありがとうございます!」と言ってくれて嬉しい気持ちになったのと同時に、お子様たちの笑顔が見れて良かったです(*^^*)

ささやかですが、日頃の感謝をハロウィンを通して伝えれたかなと思います。