今回は、キッチンと洗面台の水栓よりよくある水漏れの事例を紹介したいと思います。
・キッチン水栓
今回は、キッチンと洗面台の水栓よりよくある水漏れの事例を紹介したいと思います。
・キッチン水栓
2.水栓本体と吐水パイプ可動部からの水漏れ 発見しやすさ★★★★
3.吐水ヘッドとホースの繋ぎ目より水漏れ 発見しやすさ★★
4.キッチン内部にある給水配管より水漏れ 発見しやすさ★
・洗面台水栓
1. レバーハンドルの根本からの水漏れ 発見しやすさ★★★★★
2. 吐水ヘッドとホースの繋ぎ目より水漏れ 発見しやすさ★★
3洗面台内部にある給水配管より水漏れ 発見しやすさ★★
こういった事例は、メーカーのメンテナンスにて修理ができますが
年数が経ちすぎていると、部品がなく修理不可の可能性もあります。
そういった場合は水栓自体の取替えになりますので、金額がかかってしましますが、
新しい物に変えて安心して長く使うことができます。
水漏れの不安や古いので新しい物に変えたいなど、考えていらっしゃる方がいましたら
ご気軽にご相談ください。
ハウスドクター山口
【下関店】
■TEL: 083-263-2700
ハウスドクター山口
【山口店】
■TEL: 083-976-1188
ハウスドクター山口
【宇部店】
■TEL: 0836-38-5488
【Instagram】
山口県山口市で雨漏りの依頼。
下地が腐っており外壁張替え工事をしました。
室内に雨漏りがすると依頼があり、現地調査を行った結果外壁が浮いていて
そこから雨水が侵入し室内へ漏れていたことが判明。
外壁の調査を行ったところ、その面の至る所が浮いていたり、コーキングが切れていたりと
あまり良くない状態でしたので、外壁の貼替を提案しました。
↓工事前
下地材にも水がまわり腐っていました。
↓防水張替後の写真がこちら。
下地まで腐っていましたが、幸い躯体までは腐っていなかったので早めに処置ができ
大事にならなかったので良かったです。
雨漏りなどで困っている方がいらっしゃいましたら、気軽にお問い合わせください。
ハウスドクター山口
【下関店】
■TEL: 083-263-2700
ハウスドクター山口
【山口店】
■TEL: 083-976-1188
ハウスドクター山口
【宇部店】
■TEL: 0836-38-5488
この度、ぼっとん便所を簡易水洗トイレへの改修工事をさせていただきました。
改修前のトイレは、男子小便器と大便器の2つの部屋にわかれていて、それらを1つの部屋にして車椅子でも入れるようにしたいとのご要望でした。
▼工事前
トイレ内の床・壁・天井を解体し、電気配線、給水、排水配管をして大工工事にて床・壁・天井を作っていきます。
床の仕上げ材は車椅子や傷に強い、「イクタ」の介護用のフローリングを使用。
壁と天井はクロスを貼って仕上げました。
入口建具は車椅子が入れるような間口と段差が付かないよう上吊り片引き戸を使用。
簡易水洗はLIXILのトイレ―ナRを使用しています。
本来であれば、ぼっとん便所から簡易水洗へ変える場合、便槽もやり替えないといけないのですが、既存の便槽が大きいサイズでしたのでその工事は行っていません。
▼工事中
改修後は白を基調として明るくなり、車椅子でも十分に動ける広さがあり、使いやすいとのお声もお客様からいただきました。
こちらの工事は約2週間で完了します。
今回のような工事も行っておりますので、お気軽にご相談ください♪