昨年度のリフォーム補助金より少し敷居が高くなっている感じですが・・・
リフォームを検討されている方は、是非一読していただけたら幸いです。
※制度概要、手続きの詳細は下関市ホームページをご覧ください。
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1624413316844/index.html
昨年度のリフォーム補助金より少し敷居が高くなっている感じですが・・・
リフォームを検討されている方は、是非一読していただけたら幸いです。
※制度概要、手続きの詳細は下関市ホームページをご覧ください。
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1624413316844/index.html
但し、リフォームの内容が対象工事一覧表に記載があるかどうかを良くご確認下さい。
去るひと月前、6月末の帰宅時に遭遇した昆虫です。
ちょっとビックリしました・・・
住んでいるアパート(社宅)には、夜になると昆虫などが廊下照明に集まって来ます。
今までも何度かクワガタに遭遇しておりますが、このサイズは初めてです。
子供の頃なら直ぐとびついておりましたが、年齢と共に虫が苦手になってます。
恐る恐る掴みアパートにある木の枝に移動してあげました。
(だって踏まれたりしたら可哀そうですよね?)
この様な高い階にも来るんですね昆虫さんは…因みに4階です。
執筆中の本日朝にはカブトムシも廊下に居ました。
まぁクワガタ・カブトムシなら良いのですが、蛾も良く出現してましてこれはちょっと・・・というかかなり嫌です。
我が家の子供達は、小さい頃から大の虫嫌いで見かけると大騒ぎです。
私がいつも虫を移動してあげてます(笑)
さて、弊社が取り組んでおりますGARDENS GARDENでコンセプトの一つ【庭育】
山口市のおしゃれなデザインの外構やエクステリアならGARDENS
GARDEN 山口南 (housedoctor-garden.jp)
『子供の成長と一緒に生長していく植物や、四季折々の顔を見せてくれるお花や生き物たち。子供は庭にある小さな自然に触れて、感性や目が育っていきます。』
私たちが子供の頃は、毎日山に海に遊びに行き秘密基地を作ったり、昆虫を採取しに行ったりし道中で自然薯の実をかじり、野イチゴを食べたりと自然と遊んでおりました。
私の子供たちはアパートで庭育出来ませんでしたが、とっても大事な事だと痛感しました。
この日記に出会い、共感していただけたら庭づくりにも力を入れてみて下さい(^^♪
Ps:因みにこのクワガタはノコギリクワガタですよね?(笑)まだググってはおりません!
先日、日曜日に社宅の花壇を手入れしました(^^)/
何故突然、花壇の手入れをしたかというと・・・
先日、㈱安成工務店本社より、木製プランターBOXの作り替えの依頼を受け、旧プランターの処分をする事になり…というのが動機です。
日が高くなる前にはと朝早くから雑草処理と耕しを頑張りましたが、朝6時でも暑い(>_<)汗ダクダクです。
吸血鬼の蚊も襲ってきます(笑)ここで、無理をして熱中症になってはいけないので(実はちょっとヤバイ感じ)・・・
夕方になると建物の影になるので、植栽を植え替えるのは15時30分~にしました。
植え替えた後は子供が水やりを…写真は私の腕ですよ(^^ゞ
実はもう1ヶ所花壇があるので、近日こちらも綺麗にしようかと思っています。
こんにちは。下関店の古田です!
既存内障子の敷居:敷居の溝は少ないのでパッキンにて対応します。
内窓(インプラス)の取付:大工さんからバトンタッチで内窓の枠を取付します。
内窓障子の建込:障子を枠の中に入れます。(今回は和室の為、和紙調の複層硝子)
内窓障子の建込:最後に各部調整等をします。
工事完了:床養生の撤去・掃除をして完了です。
以上が和室での内窓施工になります。
当然洋室では窓枠に溝が無いと思われますので、サッシ業者さんの単独作業となる事が殆どです。
お客様も御趣味で少し音楽をされるみたいなので音漏れの心配もなくご安心されて満足とのお言葉を頂きました。
今回の工事ではご予算の関係上でグリーン住宅ポイントを獲得するまでには至らず補助金活用は不可でございましたが、今なら補助金もありますのでご相談からでもどうぞ。
過去の日記でも『次世代住宅ポイント』という補助金を活用報告しております。
グリーン住宅ポイント事務局 https://www.greenpt.jp/
下関店の古田です!
年末年始休暇にて自身小学生以来(多分)となる書道をしました。
なぜ書道を?と思う方もいらっしゃるかと思います。
冬休み中に子供が学校での宿題で書初めをしており、その様子を見て…
私もいつぶりか分からないくらい久しぶりに筆を持ちました!
二文字目『致』画数が多いのは難しい…
字が潰れてしまいそうで怖い(笑)
三文字目『団』
字がかすれております…失敗( ゚Д゚)
四文字目『結』
いとへんが潰れました…(>_<)
子供よりお褒めの言葉GETしました。ヽ(^o^)丿
コロナ禍の中でも弊社スタッフ一同、『一致団結』してお客様のご希望・ご要望に添えるよう努めて参りますので、どうぞ本年も宜しくお願い致します!