岩本 孝行

防府市で薬局待合室に絵画取付

2021年7月27日|カテゴリー「岩本 孝行

今回は普段よりお世話になっています、医療関係法人様の工事を紹介いたします。

今回の工事予定は、調剤室の棚取付と待合室に絵画の取付予定です。
お客様、スタッフの皆さまにご迷惑をお掛けしないようにお昼休みの間に工事を完了させます。
時間制限ありますので気持ちは急きますが、仕事は慎重に進めます。
下地確認、レーザー墨出
レーザー高さ確認
写真はレーザーの高さを合わせています。
この緑のラインに棚板取付予定です。壁に貼っているテープは下地のある位置張っています。
つまりテープの位置にしか、ビスが効きませんのでこの下地確認は非常に重要です。

棚取付完了写真を取り忘れていましたので・・・すみません!

次は今日のメインの待合室に絵画の取付です。
天井が高く吹き抜け風の造り、正面の壁面に取付です。
先ほどと同じく下地(裏に木材がある)を、慎重に確認してテープでマーキングしていきます。
絵画取付 墨出
レーザー高さ確認
絵画は2枚取付予定です。
絵画の大きさと壁の長さを考慮して、位置を仮決めして割付して行きます。
高さはレーザーの高さを基準に取付けています。

絵画取付完成
取付完了です!

壁面にスポットライトに照らされ絵画が映えています。
何気なく取り付けてある絵画ですが、下地の位置、高さまた周囲からの見栄え等を考慮して取付をしております。

無事に昼休みの時間に工事も完了して一安心です。

施工は、弊社下関店の宮﨑さんにお願いしました。
いつも几帳面で丁寧な仕事ありがとうございます。


山口市で工場の防火扉設置工事

2021年5月25日|カテゴリー「岩本 孝行

今回ご紹介させていただきますのは、工場のボイラー機器取替に伴う、防火扉の取替工事です。

ボイラー室と加工場を繋ぐ扉が、アルミドアでした。
住宅では特に問題ないのですが、用途や場所によっては使用出来ない事もあります。
IMG_0527-e1621217550768
IMG_0526-e1621217528819
取替の為の現地調査中です。
取替の方法としては、カバー工法と既存撤去して新規を取付と2通りの方法があります。
カバー工法の場合は既存の枠を残して、その内側に新規枠を納める関係上で少し開口寸法が小さくなります。

今回の工事ではその辺りが、会社様の作業に支障をきたしそうでしたので、解体して新規取付にての工法にて工事です。
納期は住宅用サッシと違い約2週間は納期が掛かります。


工事開始です。

シート等を使用して今から養生していきます。
特に加工場は食品を作っていますので、虫、ホコリ等が入らないように完全に目張りします。
IMG_3289-e1621219639576
IMG_3286-e1621219704895
また工事周辺の荷物を移動して、作業スペースの確保をしていきます。


奥に見えるのが目張りした養生です。
既存のアルミドアを解体して、今から新しい防火扉の取付です。
(解体写真が無くてすいません・・・・

新しい扉の枠を開口に仮止めしています。
IMG_3294-e1621220172197
IMG_3295-e1621220326186
緑色の線が見えています、レーザーにて水平、垂直を確認して木のクサビにて固定していきます。
新築と違い、リフォームの際は既存の壁、床のレベルが悪いこともあり注意です。


枠固定を完了してから、溶接による取付作業です。
火を使う作業の為に、周囲の飛散に注意しながらの作業です。
IMG_3299-e1621231568808
IMG_3301-e1621231610445
溶接作業完了です。
火災防止の為に溶接部に水を散布しています。


取付けた枠と周囲との隙間にモルタルを詰めていきます。
見えにくいですが充填器具を用いてモルタルを押し込んでいきます。
IMG_3469-e1621233362478
IMG_4253-e1621233442124
土間もモルタル充填します。
敷居と既存床と段差が付かないように仕上げています。


最後の工事で塗装工事です。

扉と取り合いの壁を塗装していきます。
下塗りをして上塗り2回の工程です。
食品の加工場なので、塗料も水性の低臭性の物を使用しています。
IMG_3683-e1621234452468
IMG_3794-e1621234492170
上塗り塗装完了です。

これですべての工事が完了です。
工場の稼働に合わせての3週間にわたる工事でした。
また消防署の検査も無事に終わり安心しました。


防火扉、ビル用サッシの工事もハウスドクター山口までご相談ください。


防府市でトイレリフォーム 新生活様式に対応!

2021年1月29日|カテゴリー「岩本 孝行

今回は、法人様のトイレの改修工事をご紹介させて頂きます。

既設は隅付き便器がついていおり、手洗いはロータンクの上で洗う形です。
またコンクリートの建物で内装タイル張りになっています。

新しい便器は、TOTOネオレスト手洗い付き(ワンデーリモデル)を設置し、内装もクロスに変更させていただきます。
トイレ入口は給湯室と通路動線が重なる場所で、ドアが両側にあり少し窮屈のようでした。
左手に見えるドアがトイレのドアになります。こちらは引戸に変更予定です。
IMG_0698-e1611355637956
IMG_0692-e1611310945261
工事開始です。

便器の撤去した後から排水、タイルが見えています。
コンクリート造でしたので、配管移動は結構な金額・時間を要します。
そんな時の為に、リフォーム用の排水キットがありますのでそれで対応します。
リフォームタイプは排水位置の調整が効きますので、配管を工事しなくて済みます。工期・金額の短縮になります。
IMG_1730-e1611358635455
IMG_1731-e1611358495174

壁の給水の位置変更の為に、壁コンクリート一部をハツリをしています。

また、仕上げをタイルからクロスに変更しますので、この後にクロス下地のベニヤをタイルの上に張っていきます。
内装工事の為に、床、壁とベニヤを張ります。ボンドとコンクリ用ビスにて止めていきます。

天井もベニヤ張りでクロスの下地完了です。
IMG_1824-e1611380194850
IMG_1825-e1611380264592
床シート張り完了です。
少し濃いめの木目調シートです。
濃い木目と白系クロスでメリハリが利いた仕上げになっています。

天井、壁もクロス張り完了。
照明もLEDに変更しました、手間の穴には換気扇取付ます。
廻縁も巾木、床に合わせ着色しています。
IMG_1898-e1611380448436

IMG_1899-e1611380481845

便器、手洗器の設置完了です。
元は隅付きロータンクの手洗器でしたが、別途手洗器を設置しています。

写真では分かりませんが、水栓はセンサータイプになっています。
コロナの影響もありますので、新生活に対応した水栓になっております。
便蓋も自動開閉機能が付いていますのでこちらも安心です。

このワンダーリモデルが非常に優れているのは、本来は手洗いを増設の場合、別途給排水を引く必要があります。
こちらは便器から給排水をとれるように出来ていますので、今回の様に下地の改修が無い場合は内装と便器で約1日で完了いたします。
IMG_1929-e1611380820836

IMG_1922-e1611380871651

トイレの入り口ドアを造作のアウトセット引戸に変更しています。
ドアとドアが重なるのと給湯室としても利用している空間になりますので、引戸になったことで利用しやすくなったと思います。
IMG_1927-e1611381031851



現在、新型コロナウィルス感染が広がる中、住宅の一部の工事により少しでも対策することが可能です。

新生活様式に対応したリフォームならハウスドクター山口まで。

山口市でマンションリフォーム 開放感のある空間へ

2020年12月4日|カテゴリー「岩本 孝行

今回はOB様のマンションリフォームのご紹介をさせていただきます。

以前より何度も工事させて頂いており、今回は間仕切り壁を一部開口してリビングと和室の間を開放的に、また外の風景も楽しめるように見晴らし良くしたいとのご依頼でした。

着工前の和室側
着工前のリビング側

マンションのリフォームですが、構造がコンクリート造です。
当然その部分は改修は出来ませんが、間仕切り壁、天井などは比較的に改修しやすくなっています。
コンクリート造もラーメン構造、壁式構造があります、各構造によって工事出来る範囲は変ってまいります。

今回は柱と梁の構造のラーメン構造ですので、間仕切り壁の改修は問題ありません。
水廻りの改修などは配管の移設など支障がありますので、ご注意です。


さあ今から工事の開始です。

まずは養生から始めます。
リフォームの場合リノベーション等の場合を除き、工事動線部分・作業部分等をお客様の大事な家を傷つけないよう、ホコリなどで汚さないようにしっかりと養生します。

通路の養生状況
リビングの養生状況

養生の説明ばかりですが折角なので説明致します。
今回は約1週間のリフォームになりますので、『プラダン』にて養生しています。
この『プラダン』の使い勝手が良いのは、工事範囲をお客様が歩く際などは、水葺き出来るので掃除用のシートなどで拭くとキレイになります。
なので、工事後の夜間などに歩かれる際、ホコリなどが引っ張ることなくご迷惑をお掛けしません。


床養生の次はマスカーと言うビニールシートで養生します。

家具や仏間、押入などにホコリが入らないように丁寧にカバーしていきます。
その際に注意点がありまして・・・
写真で使用していますピンクのテープですが、粘着力が弱く床や家具などを傷めません。
粘着の強いテープを使用すると、床の表面、塗装等を起こす事がありますので注意です。

和室の養生状況

養生完了の状態
さあ養生が完了して今から工事です。
着工の際はこの作業を小一時間かけて行います。
今回はマンションでしたので、EVも使用させていただく為EV内も壁床と全て行いました。


工事中の写真が少なく申し訳ないありません

大工さんによる開口作業、カウンターの取付まで完了しています。
開口するためにクロスに傷がつかないように、慎重に開口していただきました。

電気配線の工事

造作の飾り棚

木枠、カウンターを塗装しています。
通常の工程なら塗装が先に仕上げてクロス工事ですが、今回のような場合は塗装がクロスにつかないように、丁寧に塗装していきます。

↑右側の写真は、今回の工事ではないですが以前工事した飾り棚です。

お客様に非常に気に入っていただきまして、今回のカウンターも同じ色で仕上げていきます。

cafe風のカウンターに仕上げました

Cafe風カウンター

工事完成です。
リビングからの写真です。開口したことで開放感が出ました。
こだわって決めたカウンターの色も、白いクロスのアクセントになっています。

少し小さめのカウンターですが、今後はここで外の風景を見ながらコーヒーをお飲みになりたいとの事です。
カウンターの開口高さも、打合せを重ねて決めさせていただきました。

Cafeペンダント

工事完了の写真

和室側からの写真です。
和の雰囲気も壊さずに違和感無く納まっています。

ペンダントの照明で雰囲気はCafeになりました。
今後はこのカウンターでゆっくりとくつろいだ雰囲気で、コーヒーを飲んでいただけると思います。


山口市で蔵の外壁改修工事

2020年10月27日|カテゴリー「岩本 孝行

今回は数年前にリノベーションして頂いた、「cafeもやい」様の敷地にある蔵の外壁改修をご紹介させて頂きます。

歴史ある蔵ですが長年の劣化で外壁の漆器が落ちてきています。
下地の土の部分が露出していて、このままではさらに劣化が進んでいく状況です。
IMG_6087-e1603023833448
IMG_6092-e1603023907204
色々と打合せした結果、他の部分も浮や剥がれが多くあり漆喰補修ではなく、新たに下地を上から組んで板金仕上げにしました。
元々漆喰の壁なので多少なりの不陸があり下地にパッキンをかませて調整して下地を組んでいきます。

また蔵の壁は厚みがあり、下地を止める位置も慎重に探して作業してきます。
軒天の角度も通常の角度では無い為に、丁寧にすり合わせて行きます。
IMG_7988-e1603024500792
IMG_7982-e1603024554215
外壁に角波鉄板を貼っていきます。
腰壁と窓廻りには同色の板金で見切りを入れています。
IMG_8147-e1603025471369
IMG_8148-e1603025542833
別角度より
足場を解体して工事完了です。
真新しい白の外壁となりました。
IMG_8334-e1603025793744
IMG_8333-e1603025844587
IMG_8336-e1603025920416
IMG_8339-e1603026190416
今回は乾式工法して施工させて頂きました。
漆喰の剥がれ、浮き等が無く、メンテナンスしやすい外壁となりました。