皆様こんにちは、山口店の岩本です。
私事ですが今年40歳になり、初めてする事がありました。
毎年特に問題の無かった健康診断で、今年はなんと精密検査が必要とのことに・・・
大腸の内視鏡検査で、検査前日より食事制限があり、
当日は下剤を飲んでお腹の中を空っぽにしてお尻より内視鏡を入れて確認します。
【山口店】内視鏡検査
2015年10月26日|カテゴリー「岩本 孝行」

何もなければ当日帰れるのですが、万が一ポリープが有れば内視鏡で切除するので
その日は入院となります。
まぁ大丈夫だろうと(←妙な自信)思い検査に臨んだのですが。
担当の先生より
「ポリープ有りましたので切除しようと思いますが、今日は入院できますか?」
結局、検査及び切除で40〜50分位かかったでしょうか。
物凄く長い時間に感じられ、お腹の中は痛いのなんのって((+₋+))
その後、入院を経て無事に退院したのですが、
術後1週間位は食事制限、アルコール類は飲めないとの事で、
はやく普通の食事とビールが飲めたらと思い過ごしています。
なにより健康が一番ですね!
【山口店】『木材利用ポイント』をご存知ですか?
2014年4月12日|カテゴリー「岩本 孝行」
木造住宅のリフォーム等、内装・外装の木質化工事、木材製品及び木質ペレット・新ストーブの購入の際に、木材利用ポイントを付与し、地域の農林水産品等と交換できます。
ぜひこの機会に地域のため、次世代のため、積極的な地域材の活用をご検討ください。
対象となる工事には、以下の4つの条件を満たす必要があります。
①登録工事事業者による工事であること
②対象となる木材を使用していること
③必要な量を使用していること
④対象となる工法(建て方)であること ※増築する場合
詳しくは「ハウスドクター山口」までご相談ください!
ぜひこの機会に地域のため、次世代のため、積極的な地域材の活用をご検討ください。
対象となる工事には、以下の4つの条件を満たす必要があります。
①登録工事事業者による工事であること
②対象となる木材を使用していること
③必要な量を使用していること
④対象となる工法(建て方)であること ※増築する場合
詳しくは「ハウスドクター山口」までご相談ください!
マイホーム③ ほぼ・・・完成!!!
2011年12月1日|カテゴリー「岩本 孝行」
みなさんこんにちは。
山口店の岩本です。
6月のハウスドクター日記更新後、早6か月・・・。
何とか、大部分は完成しました。
山口店の岩本です。
6月のハウスドクター日記更新後、早6か月・・・。
何とか、大部分は完成しました。


↑↑↑↑↑ リビング・ダイニングです↑↑↑↑↑
床はパインのフローリング。オスモカラーにて塗装。
壁・天井は漆喰塗り仕上げです。
ダイニングテーブルはただ今大工さんが作成中。キャンプ用テーブルで代用しています。
ダイニングキッチンの平天井は幅広の杉板にオスモカラーの白を塗装しました。
床はパインのフローリング。オスモカラーにて塗装。
壁・天井は漆喰塗り仕上げです。
ダイニングテーブルはただ今大工さんが作成中。キャンプ用テーブルで代用しています。
ダイニングキッチンの平天井は幅広の杉板にオスモカラーの白を塗装しました。


↑↑↑↑↑リビングから見た小上がりの和室↑↑↑↑↑
(左)リビングは勾配天井にし開放感抜群です。
むき出しになった梁にはハンモックを掛け、子供たちのいい遊び道具になっています。
(右)壁は土とわらを混ぜた荒壁。天井は漆喰塗り仕上げ。
両親やお友達が遊びに来た時などちょっとした和室があると便利ですね。
下部は全面引出収納になっています。
(左)リビングは勾配天井にし開放感抜群です。
むき出しになった梁にはハンモックを掛け、子供たちのいい遊び道具になっています。
(右)壁は土とわらを混ぜた荒壁。天井は漆喰塗り仕上げ。
両親やお友達が遊びに来た時などちょっとした和室があると便利ですね。
下部は全面引出収納になっています。


↑↑↑↑↑トイレ↑↑↑↑↑
壁・天井は土の荒壁です。いい感じにひび割れています。
天井にはアクセントにスダレを貼りつけました。
便器横の下窓部分には玉砂利が入ります。
間接照明がいい雰囲気です。ゆったりとした癒しの空間です。
家の中で一番落ち着ける場所かも・・・。
壁・天井は土の荒壁です。いい感じにひび割れています。
天井にはアクセントにスダレを貼りつけました。
便器横の下窓部分には玉砂利が入ります。
間接照明がいい雰囲気です。ゆったりとした癒しの空間です。
家の中で一番落ち着ける場所かも・・・。


↑↑↑↑↑脱衣・洗面所↑↑↑↑↑
壁、天井は漆喰・床はイノーバの床材(土足でも大丈夫な素材で、汚れやひっかき傷に強い)
洗面台横には娘の髪飾りや、ドライヤーを収納できるようにしました。
使い勝手がいいですね。
今回はLDK・トイレ・洗面所のご紹介をさせていただきました。
次回は、残りの部屋と家具や、ちょっとした空間のご紹介をさせていただきます。
お楽しみに!
壁、天井は漆喰・床はイノーバの床材(土足でも大丈夫な素材で、汚れやひっかき傷に強い)
洗面台横には娘の髪飾りや、ドライヤーを収納できるようにしました。
使い勝手がいいですね。
今回はLDK・トイレ・洗面所のご紹介をさせていただきました。
次回は、残りの部屋と家具や、ちょっとした空間のご紹介をさせていただきます。
お楽しみに!
2011/6/18 【山口店】マイフォーム②
2011年6月18日|カテゴリー「岩本 孝行」
こんにちは。山口店の岩本です。
先日のマイフォーム購入の進捗です。
自宅の改修工事を着工から完成までをこの"ハウスドクター日記"にて、
ご紹介させていただきたいと思います。
現在、リフォームをお考えの方、また近い将来リフォームをお考えの方々に工事の流れをご参考にしていただけたらと思います。
改修の内容は・・・というと、
工法は木造平屋建ての在来工法
・水廻り全般(キッチン・浴室・トイレ・浄化槽)
・寝室
・玄関
・浄化槽
の工事です。
先日のマイフォーム購入の進捗です。
自宅の改修工事を着工から完成までをこの"ハウスドクター日記"にて、
ご紹介させていただきたいと思います。
現在、リフォームをお考えの方、また近い将来リフォームをお考えの方々に工事の流れをご参考にしていただけたらと思います。
改修の内容は・・・というと、
工法は木造平屋建ての在来工法
・水廻り全般(キッチン・浴室・トイレ・浄化槽)
・寝室
・玄関
・浄化槽
の工事です。
着工前 5月12日
現在工事中

→→→

↑下地が出来上がりました↑
工事開始から約1か月。
和室2間続きの家のなかでも一番いい場所だった部屋を、LDKに改修です。
和天井を撤去し、広々空間に!
サッシは断熱性の高いペアガラスにしました。
壁も、断熱性に優れたデコスのセルロースファイバーを吹付の予定。
これで、これからくる暑い夏も節電でのりきれるはずです!
工事開始から約1か月。
和室2間続きの家のなかでも一番いい場所だった部屋を、LDKに改修です。
和天井を撤去し、広々空間に!
サッシは断熱性の高いペアガラスにしました。
壁も、断熱性に優れたデコスのセルロースファイバーを吹付の予定。
これで、これからくる暑い夏も節電でのりきれるはずです!
着工前 5月12日
現在工事中

→→→

撤去できる壁は撤去しました。
っが、取れない柱もあります。そんな柱を上手に生かしながらプランをたてました。
本日はこの辺で・・・。
次回はどんな風に変わっていくかお楽しみに☆
っが、取れない柱もあります。そんな柱を上手に生かしながらプランをたてました。
本日はこの辺で・・・。
次回はどんな風に変わっていくかお楽しみに☆
2011/5/30 【山口店】 マイホーム①
2011年5月30日|カテゴリー「岩本 孝行」
私ごとですが、このたび中古物件を購入いたしました!
念願のマイホームです。
山や小川に囲まれた 大自然の中にたたずむこの家を初めて見たときから 一目ぼれ。
『新築がいい!』という妻の要望を押し切り今に至りますが・・・。
5月16日、三の宮神社様に御払いをしていただき、いよいよ着工です。
ただ今、工事の真っ最中。
構造上取れない柱がいくつか出てきて悪戦苦闘するも、そこからまた新たなアイディアが生まれ、その柱を生かして飾り棚を設けたり、アクセント壁を設けたりと・・・・。
今から完成が楽しみです☆
念願のマイホームです。
山や小川に囲まれた 大自然の中にたたずむこの家を初めて見たときから 一目ぼれ。
『新築がいい!』という妻の要望を押し切り今に至りますが・・・。
5月16日、三の宮神社様に御払いをしていただき、いよいよ着工です。
ただ今、工事の真っ最中。
構造上取れない柱がいくつか出てきて悪戦苦闘するも、そこからまた新たなアイディアが生まれ、その柱を生かして飾り棚を設けたり、アクセント壁を設けたりと・・・・。
今から完成が楽しみです☆


ハウスドクター山口店 岩本