岩本 孝行

山口市 増築工事 外壁タイル張りの家

2018年4月28日|カテゴリー「岩本 孝行
IMG_0990
山口市で増築工事をさせて頂きました。

重機が入り今から基礎工事が始まります。
IMG_0997
掘方完了です。
IMG_1065
基礎コンクリートが無事に終わりました。
IMG_1447
建物の形が出来てきました。
IMG_1565
屋根は既設の洋瓦の色に合わせてます。
IMG_1450
側面からの感じです。
IMG_2831_LI
外壁にLIXILのタイル ラグナロックという石調のものを張らせて頂きました。
先ほどの無地のサイディングから比べると外壁が締まりました。
IMG_2828
別アングルより

お客様の愛車とマッチしています
IMG_2833
外観とは雰囲気が違い和室になっています。
IMG_2836
IMG_2832
天井高さを取るために勾配天井にしました。構造材を着色しアクセントになりました。



増築工事、タイル工事のご相談はハウスドクター山口まで

マンションリノベーション

2018年3月10日|カテゴリー「岩本 孝行
before
IMG_1931
宇部市にて築数十年のマンションリノベーション工事をさせて頂きました。

 間仕切り壁も多くキッチンも壁付けタイプになっていました。
vertical
after
020
間仕切り壁を撤去し広々空間のLDKに。

写真右側は元々収納でしたがワークカウンターにしました。
これならお母さんが家事をしながらお子様の勉強も見られて安心です。
また大人の書斎的役割でも利用して頂ければ良いですね。
before
IMG_1873
horizontal
after
1359
グリーンの爽やかなクロスと間接照明がアクセントになっています。
014
022
before
IMG_1928
玄関は北側で暗く、湿気が多いとお施主様が悩まれている場所でした。
horizontal
after
029
調湿機能がある天井材を張りました。

また内装を全体的に明るめにさせて頂いた事で窓は既存のままですがイメージが変わったと思います。
1372








◆マンションリフォームのお問合せ、ご相談は
ハウスドクター山口まで

山口市で店舗リノベーション  羊の工房OKAYA OPEN!

2018年1月17日|カテゴリー「岩本 孝行
before
IMG_5760
山口市鋳銭司で店舗改修工事をさせて頂きました。 (手前コンクリート造の部分)
元々洋服店を営んでいた店舗を、この度カフェコーナー+手作りの帽子・洋服・雑貨等を販売するお店にリニューアルさせていただきました。
vertical
after
IMG_54831-e1516158367664
駐車スペースが少なく手前の建物一部を解体して前面に駐車スペースを確保しました。
また外装はパラペットと壁の色のアクセントを付け、道路からも目を引くような配色にさせて頂きました。
外観がコンクリートと冷たい雰囲気なので、入り口左右に木製の格子を入れ柔らかく温かい雰囲気にしました。
IMG_9968
駐車スペース拡張の為に前面コンクリートの解体作業です。木造の解体とは違いエアーのブレーカーを使用してコンクリートを破砕して行きます。
大変な作業です((+_+))
IMG_0233
次に解体した部分の端部の鉄筋の補強を施工してコンクリート打設です。
IMG_0239
またコンクリートが爆裂している箇所を調査していきます。

爆裂とは亀裂からコンクリート内部に侵入した雨水などにより中性化が進み、内部鉄筋が錆びて膨張することにより発生する鉄筋爆裂部は建物の劣化と共に生じます。建物の劣化は避けられませんが、このような爆裂や劣化を放置すると崩落・給排水管の損傷・電気系統の故障などにも繋がり躯体内部の鉄筋にも大きな被害が出てしまう為修繕工事による補修が必要となります。
IMG_02411
サッシ廻りも爆裂していましたので樹脂モルタルにて補修をしていきます。
IMG_7230
内部はほぼ全てを解体しました。


IMG_7231
内部解体が完了です。


IMG_55211-e1516171906899
カフェスペースです。
元々ご両親が洋服店で使用していた作業台を大工さんが加工しテーブルを作成させて頂きました。
今までとは違うかたちでお店の雰囲気の溶け込んでますね。
お客様のご両親が使っていた物に対する想いが感じられます。
また内装には自然素材の珪藻土を使用させて頂きました。
外観とは雰囲気の違うナチュラルテイストな仕上がりにさせて頂きました。
IMG_5503-e1516172337516
こちらは手作りの帽子等を飾るギャラリーコーナーです。
イメージは壁から木がにょきっと生えるイメージです(^^)/


IMG_5544-e1516180632785
これまた珍しいと思うのですが雲梯を特注で作成しました。
雲梯が部屋の中にあるのって中々ありませんよね。

水泳の池江璃花子選手が小さい頃から雲梯をやっていたようで、脳の働きがよくなるようですね。
IMG_5498-e1516182129179
洗面コーナーは造作にて作りました。
無垢のパインのカウンター材にサンワカンパニーの洗面台を取り付けました。
カウンター下の引違い扉の中には小型電気温水器を設置しています。配管の距離が長くなるとどうしてもお湯が出るまで時間かかります、これですぐにお湯が出るようになります。
IMG_5518-e1516182032875
こちらは一段床を上げて無垢のパインの床を貼ってます。
左側の壁面にはシンコールのお絵かきウォールを貼りました、マグネットが付きホワイトボードになる優れものです。
小さなお子様のお絵かきや趣味の講座など色んな空間になりそうです。

IMG_5538-e1516182988703
IMG_5548-e1516183311688
IMG_5540-e1516183415675
a0f7f8d8869b0aec32e215758de7173f








山口市にお立ち寄りの際はぜひ立ち寄ってみてください。

美味しいコーヒーを飲みながら、手造りの作品を見て頂ければと思います!

こんな仕事もしています!

2017年11月25日|カテゴリー「岩本 孝行
before
IMG_0827
 老朽化した幼稚園の遊具

経年劣化で丸太の痛みがひどく、骨組のスチールパイプも錆が出ており痛々しい状況でした。



horizontal
after
IMG_2035
丸太を新しく交換し、骨組のスチールパイプもきれいに錆を落とし、再塗装しました。

以前はささくれていた丸太もツルツルになり安心して遊んで貰えそうです。)^o^(

楽しそうに遊ぶ姿を見ているとこちらもうれしくなってきますね!





古民家リノベーション工事 完成!

2017年10月16日|カテゴリー「岩本 孝行
           こんにちは、山口店の岩本です。
             
          以前6月にご紹介させていただいた、工事中のK様邸が完成しましたのでご報告します

                  

                

                

                

before
fb10b3c8ba4cb13f8a3fb1b4dab0ad6a
horizontal
after
IMG_20942

なんということでしょう!暗かった部屋が、こんなに明るく開放的な空間に生まれ変わりました

天井裏に隠れていた立派な梁を、黒い塗装を施すことにより、白い珪藻土の壁と和モダンの雰囲気を見事に醸し出すことができましたshine


IMG_31911
            K様のアイディアで洗面台のタイルにかわいい花柄を入れました(向かって左にさりげなく・・・わかりますか
IMG_41401
               そしてこのタイルが少し余ったので、勝手口の土間にもアクセントでお花模様を





                             
IMG_21261
IMG_2168
IMG_22181
        

        ◆K様より◆
        暗く寒かった我が家が、とても明るく暖かい空間に生まれ変わり感謝しています。
        とても思い入れのある家を、古材と新しい材をうまく利用し、
        希望していた『和モダンの雰囲気』の空間にリノベーションしていただき大変満足しています。