ハウスドクター山口ができること
ハウスドクターが選ばれる8つの理由(わけ)
eco reform館
キャンペーン&補助金情報
デコス断熱材 工場見学エコビルドツアー
充実の保証 メンテナンス
よくある質問
住宅全面改修
内部改修
外部改修
エクステリア
マンション・店舗・施設改修
カルチャースクール紹介
開催スケジュール
ブログ
講師紹介&講師さん募集
ハウスドクター日記
関連会社
スタッフ紹介
採用情報
プライバシーポリシー
お問い合わせ
まずはご相談ください 相談・見積もり無料
ハウスドクター日記
HOME
/ハウスドクター日記
夏の思い出
2023年8月23日
|カテゴリー「
未分類
」
こんにちは、山口店の水上です!
残暑厳しい日が続きますが、いかかお過ごしでしょうか。
私は先週末、涼を求めて川で『SUP』を楽しんできました!
Stand Up Paddleboard
難しそうに見えて、案外簡単に乗れます。
水の流れる音と蝉の声をバックに水面に立つと気持ちいいものです。
そして、SUPといえばお決まりのゴールデンレトリーバー!
こちらも気持ち良さそうに泳いでいました。
インドアからアウトドアへ、ネコ派からイヌ派への1日を満喫。
このきれいな清流にたどり着くまで、車で山道を延々と走らなければなりませんが、
昨年から夏の楽しみのひとつとなっています。
川の水が冷たくなる9月末まで、あと何回行けるかな?
みなさんも、今夏の思い出たくさんつくってくださいねヾ(^▽^*)
Instagram
■施工事例
@housedoctor_yamaguchi
■下関店
@housedoctor_shimonoseki
■山口店
@h.d_yamaguchi
■宇部店
@housedoctor_yamaguchi_ube
大工さん
2023年8月17日
|カテゴリー「
坂本 真央
」
こんにちは、下関店事務の坂本です。
少し前の話になりますが・・・
先日、ハウスドクターの工事に入ってくださる大工さんが現場の予定がずれ込んだために中途半端に時間が空いてしまったそうで、事務所にいらっしゃいました。
そこで、その時事務所にいた女性社員3人のリクエストで簡単な棚を、余っていた材料で作ってくれました!
「こんな形で、机の下にぴったりのサイズで、こんな感じの・・・」
とオーダーをすると、木材をカットするとこから、めちゃくちゃ手際よくあっという間に出来ました!
私は現場に行く事がないので、大工さんの仕事を目の前で見たのは初めてで、
「親方!すごい~!」と大騒ぎでした(*´Д`)
日ごろ現場に出ている営業担当のスタッフもその場にいて、
「そうだよー、早いんだから!」と謎に自慢されました(笑)
ハウスドクター山口ではそんなやり手の大工さんと協力して工事を行っています。
大工さんだけではなく、工事の内容によっていろんな専門業者さんに協力していただきます。
なので、安心してお任せください!(^^
工事が終わったら、是非!アンケートや口コミでよかった業者さんなど教えてくださいね、励みになります✨
更に更に、工事がとっってもよかったらお知り合いにお話しください。
ご紹介のお得な制度がございます。
ご相談はこちらまで(^^)/
㈱ハウスドクター山口
TEL:0120-61-5700
Instagram
■施工事例
@housedoctor_yamaguchi
■下関店
@housedoctor_shimonoseki
■山口店
@h.d_yamaguchi
■宇部店
@housedoctor_yamaguchi_ube
山口県下関市 訪れる人をやさしく迎え入れる玄関廻りのライトアップ施工例
2023年8月9日
|カテゴリー「
一氏 賢一
」
山口県下関市の新築住宅の外構エクステリアプランの施工事例です。
石貼り風の門柱や自然石敷き、大判の自然石の階段など、自然素材を生かしたプランです。
樹木もやや多めに植えて、ナチュラルなイメージにまとめています。
また、スポットライトやLIXIL美彩コーピングライトの門柱笠木で、ライトアップして、印象的な夜の表情を演出しています。
山口県下関市リフォーム・イノベーション・エクステリアを検討中な方は、ハウスドクター山口(0120-61-5700)へお問合せ下さい。
Instagram
■施工事例
@housedoctor_yamaguchi
■下関店
@housedoctor_shimonoseki
■山口店
@h.d_yamaguchi
■宇部店
@housedoctor_yamaguchi_ube
山口県のガードレールは夏ミカン色?
2023年7月28日
|カテゴリー「
山口 久美子
」
山口県の県道のガードレールがオレンジ色なのは有名ですね。
ところで、なぜ黄色いガードレールなのかはご存じですか?
これは昭和38年の山口国体開催にあたって、山口県で何か特色のあるものを作ろうと考える中で、県道のガードレールを県特産の「夏みかん」の黄色にしようという発想が生まれ、オレンジ色つまり夏ミカン色になったそうです。
ただ近年、景観の面からオレンジはどうなのかという声も聞かれるようになり、今後は安全性重視のところと、町並みなどの景観に配慮すべきところで使い分けていこうと考えられ県道でも白いガードレールが採用されるそうです。
自身のSNSにてオレンジのガードレールを紹介したところ、なんと!当時の担当者と言う方から返事を頂きました。
萩は茶色で、長門を水色にしたとのコメントに、え?美観地区の萩の茶色は知っていましたけど、何と長門に水色のガードレールが存在するなんて、それは探しに行かねばと何度となく探しに行きましたが、なかなか巡り合えない。
しかし、先週やっと見つける事が出来ましたのでご紹介いたします。
長く同じ環境にいると違いに気づきにくいものです。
ガードレール一つとっても、
山口県では見慣れた夏ミカン色が他県の人からしたら面白いと言われたりします。
日常の生活の中にも現状改善できる場面は案外多いし見慣れているからこそ気づきにくいものです。
当たり前と暮らしている家も、私たちプロの目線で見る事によって新たな視点で提案できる事があります。
ハウスドクター山口のスタッフにお声掛け下さい、当たり前の生活の中に改善する事があるかもしれません。
Instagram
■施工事例
@housedoctor_yamaguchi
■下関店
@housedoctor_shimonoseki
■山口店
@h.d_yamaguchi
■宇部店
@housedoctor_yamaguchi_ube
異常気象(温暖化)
2023年7月25日
|カテゴリー「
宮崎 浩二
」
やはり温暖化が原因と思われる異常気象。
7月に線状降水帯が下関を通過し、雨の降り方が今までに経験した事がない位の雨量でした。
ニュースでは100㎜以上降ったと言われ冠水・崖崩れした所もありました。
私の住んでいる所は被害も無く問題はなかったのですが、
二日後、滝部に向かう途中にこの様な情景が目に飛び込んで来ました。
橋の橋脚と欄干に流れて来た木々や草が重なりあったままの状態だったり・・・
動物侵入防止金網に雑草が絡み合っていたり。
豊田方面では川が氾濫寸前、一部氾濫した様な所があり、
川沿いに被害が多くありました。
九州地方では、
川が氾濫
し町全体が床下・床上浸水の現場や
田畑が水に浸かっているの映像のニュースが連日放送されていました。
今後も今までにない事が起きる可能もあるので、他人事と思わずに
危険が迫ってくる時はどう対処すべきか、日頃からシュミレーションする事も大切な事と思います。
Instagram
■施工事例
@housedoctor_yamaguchi
■下関店
@housedoctor_shimonoseki
■山口店
@h.d_yamaguchi
■宇部店
@housedoctor_yamaguchi_ube
< 前へ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
次へ >
イベント☆
稲田 祐子
村田 衡紀
大塚 桜子
坂本 真央
杉山 美枝
山口 久美子
中村 萌花
田中 健介
長田 英昭
High Spec Renovation
カルチャースクール♪
宮崎 浩二
上田 明
水馬 健太郎
堀野 恵子
岩本 孝行
一氏 賢一
弘中 一誠
古田 一男
未分類
2025-10-03
リノベーション 工事中見学会の開催
2025-09-16
リノベーション プロジェクト始動中
2025-09-03
和室のリノベーションにピッタリ
2025-08-19
みどりがはえる新築モデルハウスの外構工事
2025-07-31
【Greentap de Café】にご来場頂きありがとうございました。
2025-07-29
作業台の造作 一枚板編
2025-07-22
✿素敵な畳のご紹介✿
2025-06-21
ご高齢のお客様に全面手摺の広々お風呂を!
2025-06-11
エコカラットセルフを事務所に取り付けました!
2025-06-03
内窓設置で簡単断熱リフォーム
High Spec Renovation(2)
イベント☆(5)
カルチャースクール♪(5)
一氏 賢一(5)
上田 明(5)
中村 萌花(5)
古田 一男(5)
坂本 真央(5)
堀野 恵子(5)
大塚 桜子(5)
宮崎 浩二(5)
山口 久美子(5)
岩本 孝行(5)
弘中 一誠(5)
未分類(5)
杉山 美枝(5)
村田 衡紀(5)
水馬 健太郎(5)
田中 健介(5)
稲田 祐子(1)
長田 英昭(5)
2025年10月(1)
2025年9月(2)
2025年8月(1)
2025年7月(3)
2025年6月(3)
2025年5月(4)
2025年4月(2)
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年6月(3)
2024年5月(10)
2024年4月(7)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2023年12月(1)
2023年11月(3)
【High Spec Renovation】9月27日限定!築54年リノベーション工事中見学会
2025年9月27日(土) 下関市安岡町6丁目1-8
[続きを読む]
【High Spec Renovation】9月27日限定!リノベーション工事中見学会
2025年9月27日(土) 下関市安岡町6丁目1-8
[続きを読む]
【安成工務店×宇部店】親子夏休みイベント
2025年7月26日(土) 宇部市東藤曲2丁目4-30(ハウジングプラザ宇部 安成工務店展示場 Fino)
[続きを読む]