こんにちは。山口店の岩本です。
先日のマイフォーム購入の進捗です。
自宅の改修工事を着工から完成までをこの"ハウスドクター日記"にて、
ご紹介させていただきたいと思います。
現在、リフォームをお考えの方、また近い将来リフォームをお考えの方々に工事の流れをご参考にしていただけたらと思います。
改修の内容は・・・というと、
工法は木造平屋建ての在来工法
・水廻り全般(キッチン・浴室・トイレ・浄化槽)
・寝室
・玄関
・浄化槽
の工事です。
2011/6/18 【山口店】マイフォーム②
2011年6月18日|カテゴリー「岩本 孝行」
着工前 5月12日
現在工事中

→→→

↑下地が出来上がりました↑
工事開始から約1か月。
和室2間続きの家のなかでも一番いい場所だった部屋を、LDKに改修です。
和天井を撤去し、広々空間に!
サッシは断熱性の高いペアガラスにしました。
壁も、断熱性に優れたデコスのセルロースファイバーを吹付の予定。
これで、これからくる暑い夏も節電でのりきれるはずです!
工事開始から約1か月。
和室2間続きの家のなかでも一番いい場所だった部屋を、LDKに改修です。
和天井を撤去し、広々空間に!
サッシは断熱性の高いペアガラスにしました。
壁も、断熱性に優れたデコスのセルロースファイバーを吹付の予定。
これで、これからくる暑い夏も節電でのりきれるはずです!
着工前 5月12日
現在工事中

→→→

撤去できる壁は撤去しました。
っが、取れない柱もあります。そんな柱を上手に生かしながらプランをたてました。
本日はこの辺で・・・。
次回はどんな風に変わっていくかお楽しみに☆
っが、取れない柱もあります。そんな柱を上手に生かしながらプランをたてました。
本日はこの辺で・・・。
次回はどんな風に変わっていくかお楽しみに☆
【山口店】トイレフェアー
2011年6月13日|カテゴリー「未分類」
6月11日(土)12日(日)のトイレフェアーのイベントには
足元の悪い中、沢山のご来店をいただきましてありがとうございました。
足元の悪い中、沢山のご来店をいただきましてありがとうございました。

TOTO・LIXIL・Panasonic・タカラの便器がズラリ勢揃い!
このように 各メーカーの便器が揃い、展示比較する機会はなかなかないので
お客様方も、一つ一つ見比べながら吟味されていました。
中でも、皆さん注目されていたのはLIXILのサティス便器です。
便器の前に立つと、フタが自動開閉し、心地よいサウンドがながれ出します♪
中には、「トイレから出たくなくなるな~」
なんておっしゃるお客様もいらっしゃいました
平成23年7月31日にて、住宅エコポイントも終了します。
節水型トイレもエコポイント対象となりますので
現在トイレのリフォームをお考えのお客様には必見です☆
お気軽に㈱ハウスドクター山口までお問い合わせください!
このように 各メーカーの便器が揃い、展示比較する機会はなかなかないので
お客様方も、一つ一つ見比べながら吟味されていました。
中でも、皆さん注目されていたのはLIXILのサティス便器です。
便器の前に立つと、フタが自動開閉し、心地よいサウンドがながれ出します♪
中には、「トイレから出たくなくなるな~」
なんておっしゃるお客様もいらっしゃいました
平成23年7月31日にて、住宅エコポイントも終了します。
節水型トイレもエコポイント対象となりますので
現在トイレのリフォームをお考えのお客様には必見です☆
お気軽に㈱ハウスドクター山口までお問い合わせください!
2011/6/13【イベント告知】 kawara no ie in shimonoseki daimaru
2011年6月12日|カテゴリー「カルチャースクール♪」
こんにちは!
ハウスドクター下関 eco reform館カルチャースクール講師である、
武久 万里子先生(kawara no ie)
の展示会が開催されます!
***************************************************************************************
ハウスドクター下関 eco reform館カルチャースクール講師である、
武久 万里子先生(kawara no ie)
の展示会が開催されます!
***************************************************************************************

■インテリアグリーン展■
下関大丸5F 食器売り場 昇りエスカレーター前
6月22日-28日
10:00~19:30(最終日は~16:30)
ワイヤーやビーズで装飾した
観葉植物や多肉植物の鉢植えを
展示・販売いたします。
■お問合せ■
〒750-1164 下関市清末大門5-45
アトリエ kawara no ie 武久 万里子
080-5610-4187
**************************************************************************************
先生のつくるものは
どれもすてきで、かわいくて、
ほっとするやさしいものばかりです。
先日のお教室では
すてきなフラワーアレンジメントを
作っておられました。
下関大丸5F 食器売り場 昇りエスカレーター前
6月22日-28日
10:00~19:30(最終日は~16:30)
ワイヤーやビーズで装飾した
観葉植物や多肉植物の鉢植えを
展示・販売いたします。
■お問合せ■
〒750-1164 下関市清末大門5-45
アトリエ kawara no ie 武久 万里子
080-5610-4187
**************************************************************************************
先生のつくるものは
どれもすてきで、かわいくて、
ほっとするやさしいものばかりです。
先日のお教室では
すてきなフラワーアレンジメントを
作っておられました。

園芸教室の生徒さんと、先生のアレンジメント☆

みなさん、ぜひ大丸へ
遊びに行ってみてください♪
とってもやさしい気持ちになれると
思います☆
■ハウスドクター下関■
083-263-2700
■福永 萌恵■
2011/6/11【下関店】だれでも手ごねパン♪
2011年6月12日|カテゴリー「カルチャースクール♪」
こんにちは~!
ショップ担当福永です♪
ハウスドクター日記に、カルチャースクールというカテゴリーを追加!
気まぐれにわいわい、更新していきたいと思います♪
今日のご紹介は~
椿原先生のだれでも手ごねパン!
みなさんがパンを一生懸命作っているところに乱入しちゃいました・・・
「ちょっとお写真とりまーす!」
「どうぞー」
ということでパシャリ☆
こねてこねて
ショップ担当福永です♪
ハウスドクター日記に、カルチャースクールというカテゴリーを追加!
気まぐれにわいわい、更新していきたいと思います♪
今日のご紹介は~
椿原先生のだれでも手ごねパン!
みなさんがパンを一生懸命作っているところに乱入しちゃいました・・・
「ちょっとお写真とりまーす!」
「どうぞー」
ということでパシャリ☆
こねてこねて

コネテコネテ

なにができるのかなぁ~^^
最初はなかなかまとまらない生地も、
どんどんまとまっていって・・・
と、ちょっとだけ邪魔だけして、私、撤退・・・
(ほんとにただのおじゃまむし^0^/笑)
「また出来たらみせてくださーい!」
いいにおいがeco refom館中に・・・
お昼ごはん、ちゃんと食べたのにー!グー。
夢のような空間・・・
そしてそして・・・・
ジャーん!かんせーい!

お、お、おおいしそー!
そう、今日はメロンパン!
とってもきれい!
斜めにラインを入れるのと、
マス目状にいれるのでは
雰囲気がまた違いますねー☆
みなさんには申し訳ないんですが・・・
わたし
メロンパンいただいちゃいましたー!
先生、生徒のみなさん、ありがとうございます!!

わーい\^0^/
早速いただきました・・・
お、おいしー!
クッキーの生地はサックリ!
中はふんわり・・・
しあわせ・・・
メロンパンはちょっと冷めると、
味がなじんでもっとおいしくなるんだそうです!
いやいや、焼きたてのパンってやっぱりおいしいですね♪
とってもやさしく、ほっこりした気持ちになりました。
ほんとうにありがとうございました!
*だれでも手ごねぱん
通常第2土曜日 13:30~15:30
(都合により変更になることもあります)
講師:椿原 崇代 先生
参加料:1200円(材料費込み)
持ち物:エプロン、おてふき
参加したいなぁと思ったかたは、
ハウスドクター下関 083-263-2700
までご連絡ください♪
こんなかんじで、
お教室の紹介や、講師の先生の
イベント等の告知などを
していきたいと思います!
□ハウスドクター下関
083-263-2700
□福永 萌恵
早速いただきました・・・
お、おいしー!
クッキーの生地はサックリ!
中はふんわり・・・
しあわせ・・・
メロンパンはちょっと冷めると、
味がなじんでもっとおいしくなるんだそうです!
いやいや、焼きたてのパンってやっぱりおいしいですね♪
とってもやさしく、ほっこりした気持ちになりました。
ほんとうにありがとうございました!
*だれでも手ごねぱん
通常第2土曜日 13:30~15:30
(都合により変更になることもあります)
講師:椿原 崇代 先生
参加料:1200円(材料費込み)
持ち物:エプロン、おてふき
参加したいなぁと思ったかたは、
ハウスドクター下関 083-263-2700
までご連絡ください♪
こんなかんじで、
お教室の紹介や、講師の先生の
イベント等の告知などを
していきたいと思います!
□ハウスドクター下関
083-263-2700
□福永 萌恵
2011/6/11 【下関店】梅雨ですね!
2011年6月11日|カテゴリー「未分類」
こんにちは~!
福永です!
下関も6/5に全国からは遅れて梅雨いりしたそうで(;_;)
癖毛がなやみの私は、髪のうねうねに悩みながら毎朝会社に向かっております!笑
本格的になった梅雨・・・
昨日も大雨・・・
でしたが!
今日はなんでだろう、晴れましたね(^^)/ワーイ
今日は園芸のお教室がある日だったので、
外にも出れるし、よかったです♪
さてさて、今日はカメラを片手にウロウロ・・・
なんか撮りたい気分・・・キブン・・・
そこで、先日、李先生(韓国料理の先生♪)が飾って帰って
くださったアジサイ!パシャリ
福永です!
下関も6/5に全国からは遅れて梅雨いりしたそうで(;_;)
癖毛がなやみの私は、髪のうねうねに悩みながら毎朝会社に向かっております!笑
本格的になった梅雨・・・
昨日も大雨・・・
でしたが!
今日はなんでだろう、晴れましたね(^^)/ワーイ
今日は園芸のお教室がある日だったので、
外にも出れるし、よかったです♪
さてさて、今日はカメラを片手にウロウロ・・・
なんか撮りたい気分・・・キブン・・・
そこで、先日、李先生(韓国料理の先生♪)が飾って帰って
くださったアジサイ!パシャリ


お水にちゃんとつかれてなかったようで・・・
アジサイさん、ちょっとフニャっとしてます↓
さて、上と下とぜんぜん印象がちがいますよね~
これ、デジカメでホワイトバランスというのを変えたんです!
みなさんご存知かもしれないのですが・・・
曇りや日陰モードに変更すると、
ちょっと黄色みが強い、あったかい印象の写真になるそうで・・・
わたし最近写真部の友達に教えてもらったんです☆
他にも、露出度?やらの変更でも印象がかわってくるそうなのです。
先日、園芸教室の武久先生に教わりました~♪
(先生なんでもしってるんです☆すごい!!)
だから、これからはそういうとこにもこだわりつつ、
写真勉強していきたいなぁと思います!
いつかみなさんに自信作をお見せできるように・・・
写真に詳しい方、教えてください^^/
つかの間の晴れ空になりそうですが、
梅雨のじめじめに負けず、
素敵な毎日をお過ごしください!
□ハウスドクター下関 083-263-2700
□福永 萌恵