ハウスドクター日記

2011/11/16 【下関店】~11/11オープン☆大和楽レポート~

2012年11月16日|カテゴリー「未分類
こんにちは、下関店の福永です♪

11月11日に市大近くに“大和楽”というカフェがオープンしました~
担当の大森が日記を書いております☆

さてさて、わたし、昨日ランチをいただいてきました~!(^^)!ワーイ

その前に、オープン前日のことです。
11月10日(木)
オープン前日、大森と二で開店のお祝いに行きました。
20111116105716
お花は、カルチャースクール「雪月の色彩花」の講師である
倉重先生に作っていただきました。

お花は*ライスフラワー*バラ*トルコキキョウ(白・紫)*マユミ(実です)
です。

カウンター奥の壁の色が青く、全体的には白い壁紙のお店なので、
そこでほんわか優しく、明るいお花を生けていただきました。
とっても素敵で、かわいい(^^)

そして、『祝 開店』の立て札は、カルチャースクール「玉香会(習字)」の講師である
片岡先生に書いていただきました☆
20111116110332
小さい立て札(店内用)と大きな立て札。
素敵すぎる~(><)

木に書くのはとっても難しく、レイアウトも難しかったということですが、
私のわがままを快く引き受けてくださり、
おかげでとっても素敵なお祝いの贈り物をすることが出来ました。


素敵な贈り物ができたこと、先生方と一緒に、みんなの気持ちを
お届けできたことがなにより嬉しいです。

倉重先生、片岡先生、本当にありがとうございました。

店長さんにも喜んでいただけました(^^)


そして、昨日行って来ました☆ランチをいただきに~
20111116111704
ふむふむ、今日の日替わりランチはこれか~

どうしよっかなぁ・・・
と悩みながら店内へ。

カウンター席へ☆

悩みました。
わたしとっても悩みました。

だって、全部おいしそうなんだもん!
ハンバーグに、焼きカレーにパスタ、オムライス・・・

悩んだ末、結局日替わりランチにしました☆
(他のお客さんが食べてるのを見て、ビーフシチュー食べたくなりました。笑)


ジャーン!
20111116112139
日替わりランチ 650yen
ビーフシチュー
大根サラダ
白菜と厚揚げ煮
ごはん(十五穀米か白米選べるんです!)
お漬物
デザートのコーヒーゼリー☆

出てきた瞬間飛びついたため、写真撮るのうっかり忘れてたぜ!
なので、食べ途中・・・すいません・・・

ビーフシチューはお肉がすっごくやわらかくって、
厚揚げ煮はとってもやさしいお味でした。

デザートもいただいて、おなかいっぱい☆
これで650円は安いですよね!

その後、本だなへ
20111116120641
数ある中から私が選んだもの
「脳だまダイエット」

脳をだましてダイエットなんて・・
早速家でよもーっと☆

店長さんの人柄がとってもすてきで、
優しくあったかいランチタイムでした(^^)

他のメニューも気になるので、またお邪魔させてもらいます!

ありがとうございます&ごちそうさまでしたー♪


みなさんもぜひ、行ってみてくださいね♪



■ハウスドクター下関 福永■
■083-263-2700■

2012/11/21【下関店】ぐりんぐりん

2012年11月15日|カテゴリー「未分類
こんにちは!
下関の福永です☆

先日、福岡の友に会いにいったのですが、
途中、寄り道をしました。

■アイランドシティ中央公園中核施設 ぐりんぐりん

■設計:伊東豊雄 / 伊東豊雄建築設計事務所(2005年)


伊藤豊雄氏設計の温室です。
20121121114019
20121121114045
内部である温室を歩いているといつのまにか
外部である緑化された屋上へ・・・
連続性が特徴の、くねくねした建物。

ということで学生時代に習ったけど、行ったことなかったなぁ・・・
と思い、立ち寄ってみました^^

中の温室は、バナナがなってたり、アゲハ蝶がいたり・・・
20121121114257
なかなか楽しみました♪


☆おまけ☆

ぐりんぐりんの前にはIKEAにも行きましたよ~♪

家具は買う必要が今のところ無かったので、
ふきん10枚セット(これも必要だったかな?)
クロス?4枚セット(そしてもこれも・・・^^;?)

とこれ↓
20121121115452
ミルクシェーカー??
もこもこミルクのできる電動泡立て器を購入☆

最近ほんとにさむーくなってきたので
これで、もこもこミルクのココアを飲みたいなぁと思います♪


福永 萌恵
■ハウスドクター下関
■083-263-2700

【下関店】地域清掃(*^^)v

2012年11月13日|カテゴリー「未分類
こんにちは(*^_^*)寒い日が続いてますが、みなさん風邪などひかれてませんか?

今月の地域清掃、社員の担当は福永と三宅だったのですが。。
清掃の内容等は福永の方でたっぷり紹介させて頂いてますので^_^;

小学校の通学路でもあるこの道。。
交通当番の方と小学生が「おはよう」のあいさつとともに元気にハイタッチ!!
触れ合うって素敵だなぁ~(*^_^*)と朝から温かい気持ちになったのです。
高学年ともなると少し照れくさそうな感じがこちらまで伝わってくるのですが 笑

それから毎朝通勤時、車からその光景を見るたびに心が温かくなります(^^♪
こうして地域全体でこどもが守られているという安心感、本当に有難いことだと思いました。

交通当番のみなさま、毎日ありがとうございます。
そして清掃に参加していただいた業者のみなさん、お疲れ様でした!(^^)!
20121113110854
■三宅 友紀
■ハウスドクター下関 083-263-2700

ハウスドクター日記01

2012年11月10日|カテゴリー「未分類
before
だいへんテキスト
horizontal
after
だいへんテキスト

2012/11/10【下関店カルチャースクール】クリスマス・お正月にむけてのお教室

2012年11月10日|カテゴリー「カルチャースクール♪
こんにちは~!
下関店、カルチャースクール担当の福永です^^

本格的に寒くなってきましたねぇ・・・(><)
暖房器具たちが、登場しているご家庭も多いのではないでしょうか・・・?

我が家の冬の味方のメインはガスストーブなのですが、
このストーブが登場するのは室内温度が9℃以下になってから・・・

というルールがあります★
寒さに耐えるんだ!!!

と言いながら、耐えれるわけが無く、ホットカーペットと電気ストーブは
早くも活躍しております・・・(^^;)笑

さて、今年もあと2ヶ月をきりました。
これからクリスマス・お正月・・・とイベントが続きます。

カルチャースクールでも、季節にあった内容のお教室が開講されますので、
ここで少し紹介したいと思います♪


~フラワーデザインより~講師:西浜千鶴先生

【クリスマスのスワッグ】
20121105042851
■11月25日(日)、30日(金) 10:30~12:00
杉やヒバを使って、壁飾り(スワッグ)を作ります。
スパイスや木の実を入れて、香りも豊かな飾りです♪

■受講料:1800円/1回(花代別途2000円程度)
20121105044841
【クリスマスのアレンジメント】
■12月14日(金)  10:30~12:00
クリスマスのイメージで、生花のアレンジメントを作ります★

■受講料:1800円/1回(材料費別途2000円程度)
【お正月飾り】
20121105045221
■12月9日(日)、21日(金) 10:30~12:00
稲わらをなって、お正月のしめ縄飾りを作ります。

■受講料:1800円/1回(材料費別途2000円程度)
クリスマスの飾りに、お正月かざり、自分でつくれば、もっと素敵なクリスマス、お正月になりそうですね★




~saicoの天然石アクセサリー教室より~講師:saico先生

【純銀の糸とスワロフスキーでつくるクリスマスツリーのペンダントトップ】
■11月28日(水) 14:00~

■受講料:3500円(材料費込み)

写真は残念ながらないのですが・・・
とっても魅力的ですよね!
これからの季節、お出かけのときに付けれるような手作りのアクセサリー
を作ってみませんか?^^


~はがき絵教室より~講師:加生 幸彦先生

【年賀状教室】
■11月30日(金) 10:00~12:00

■受講料:1000円

画家、加生先生の年賀状教室。
来年は、いつもと一味ちがう年賀状で、新年のご挨拶はいかがですか??



~雪月の色彩花より~講師:倉重 雪月先生
20121115102648
【クリスマスのリース教室(生花)】
■12月15日(土)14:00~15:30

■受講料:3500円(花代込み)

生花で卓上リースを作ります♪
クリスマスの食卓を、素敵に彩ってみませんか?
このようにクリスマス・お正にむけたお教室が満載です!

興味のある方はぜひ!ハウスドクター下関(083-263-2700)
までお問合せください(*^^*)


福永 萌恵
■ハウスドクター下関
■083-263-2700