ハウスドクター日記

【下関店】新年のご挨拶

2015年1月5日|カテゴリー「水馬 健太郎
明けましておめでとうございます。

昨年は、皆様の温かいご支援のおかげで何とか突っ切ることができました。
2015年も、お客様の夢や希望を形に、より快適な温かいリフォームのご提案を行なってまいります。

体に優しい断熱改修はその一つです。高断熱住宅は1年を通じて室内温度を一定に保ち、住人の健康を守ります。
当社ではセルロースファイバーによる断熱改修おすすめしておりますので、ぜひご相談ください。

地域に根差した会社を目指し、お客様へ温かさをお届けできるよう、提案していきたいと思いますので、今年もご支援よろしくお願い致します。
20150106031644

【下関店】防災研修

2014年12月15日|カテゴリー「堀野 恵子
11月29日(土)、
山口県建築士会 女性部会の研修で、
「防災のヒントは日常生活に」というテーマの防災講習会に参加しました。
 近年、地震や集中豪雨などから、防災への備えが切実なものになっています。
非常持ち出し品の用意だけでなく、日頃から家族で話し合ったり、
毎日の生活を整えることが、大きな備えとなるということで、
宇部友の会の方々に、料理実習と机上講習をしていただきました。
20141215011715
まずは、保存食で作る料理実習と試食。
水は最小限の使用にし、
ボールやまな板は使わず、
ほとんどビニール袋内で調理。
試食時のお皿にも、サランラップをひき、
水は使わない想定としました。
20141215011919
 机上講習は、持ち歩く防災グッズ、
寝室に置いて置く防災グッズ等、
具体的なものを教えていただきました。
 また、地震後、ライフラインが切れたら、
それぞれどんな状況になったか等の話も
震災体験者たちから伺いました。
テレビのニュース等から見聞きし、
なんとなくは想像していたものの、
実際に体験された方から身振り手振りで生の声を聞くと、
「ああ、現実に本当におこったんだ。。。」と改めて五感に恐怖が伝わってきました。

電気・ガスのない生活、水のない生活、電話のつながらない生活etc・・・
考えられないし、考えたくないですが、
いつどこで、何がおこるかわからない近年、
心の準備と、とりあえず懐中電灯・ホイッスルの準備はしました!

【下関店】年末の清掃>^_^<

2014年12月8日|カテゴリー「未分類
皆さんこんにちは!

12月になっておりますが、いかがお過ごしですか?

そろそろ年末に向けて、色々とやっておかなければいけない事がたくさんですね(ーー;)

そのうちの一つとして、年末の清掃!!!

一年間、溜まりに溜まった汚れを落として

すっきりした気持ちで年を迎えたいですよね!(^^)!

その為にも、気合を入れて清掃したいと思います!

案外、お家では掃除をやらなかったりしますけど…^^;

この時期だからこそ、やっておきたいものです。

さてさて、少し早いですが・・・

どうか皆様にとって、良き年であるようお祈りしております。

良い年末をお過ごしください(*^_^*)

それではまた来年にお会いしましょう♪♪



■ハウスドクター下関 三宅
■083-263-2700

【下関店】大掃除

2014年12月6日|カテゴリー「未分類
皆さんこんにちは!
今年も残りわずか、いよいよ年の瀬ですね。

下関店は今日、大掃除をしました。
ショールームも事務所もきれいに片付き、新年を迎える準備もバッチリです!

今年一年大変お世話になりました。
2015年もどうぞよろしくお願い致します!
20141226051210

【下関店】カーテンセミナー

2014年12月1日|カテゴリー「未分類
20141201050923
先週の金曜日、サンゲツさんのカーテンセミナー&内覧会に参加してきました。
新作カタログに収録されている全点サンプルの展示とその商品説明会です。

商品コンセプトからお部屋とのコーディネイトの提案、
切り返しデザインの紹介等々、開発課の方のお話を聞くことが出来ました。

特によかったのが縫製見本やカーテンの組み合わせの紹介!

自分だったらこの柄は選ばないな~なんてものも中にはあるものですが
合わせるシィアーやプレーンのカーテンやタッセル、切り返しのデザインによって印象が変わり
思ったより好きかも…自分の部屋に合うかも!なんて思えてきます。

カーテンで迷われている方は一度お近くのショールームを訪れてみてはいかがですか?
新しい発見があるかもしれません!

うちのカーテンも本気で変えようかなと考えつつ…
とても参考になるセミナーでした。