ハウスドクター日記

2012/11/02【下関店】朝のピカピカ地域清掃

2012年11月2日|カテゴリー「未分類
こんにちは!
下関の福永です。


ハウスドクター下関では、毎月第1金曜日の
朝7時~40分間程度、業者の方々と
秋根の事務所周辺の清掃活動をしています^^

今日は11月の地域清掃の日。
20121102030813
青色ジャンパーで出発します^^

ハウスドクター社員も、業者さんも、月の当番が決まっており、
毎回社員2名3業者さんの5名ほどで、
道路沿いの道のゴミを集めます。

今日集まったゴミです。
20121102031336
車のハンドルカバーまで!
大きなものが目立ちますが

今回一番気になったのはタバコ吸殻。

前回の当番のときは、
昔に比べてタバコの吸殻が少なくなったなぁと、感じたところでしたが、
今回は少し、気になりました・・・(:_;)

小学生の通学路でもあるこの道、みんなが気持ちよく歩ける道にしていきたいですね★


業者のみなさん、今日もお疲れ様でした!
また来月の当番の方も、宜しくお願いいたします^^


■福永 萌恵
■ハウスドクター下関 083-263-2700  

2012/10/04【下関店】柄がらガラ・・・

2012年10月4日|カテゴリー「未分類
こんにちは、ハウスドクター下関の福永です!
?
最近、ハウスドクター下関に、無垢材や自然塗料、
珪藻土をまとめた小さなコーナーをつくりました!

いろいろと調べているとき、木材・・・というよりも、フローリングについて、
面白いなぁと思ったことをご紹介したいと思います。


この模様・・・なんという柄でしょう?
20121004020719
ではこれは・・・?
20121004020740
このお洋服の柄と、フローリングの柄、
実は同じ柄。
正解は・・・


『ヘリンボーン(herringbone)』
です。

お洋服の柄なら見たことある!という方が多いのではないでしょうか?
フローリングも、アンティークな雰囲気や、西欧風な空間がお好きな方は
憧れている方も多いかもしれません^^

『ヘリンボーン(herringbone)』
の意味はそのまま
herring(ヘリン=魚のニシン)の骨の形に似ていることから
こう呼ばれるようになったそうです。
日本では杉の葉に似ていることから『杉綾(杉綾織)』とも。

また、スキーの時、足を開いて登る方法のことも
こう呼ぶそうですよ☆

建築用語・アパレル用語・スキーの用語にも共通しているとは・・・
柄にはいろんな意味があるのです!

様々な分野で共通して使われている用語があるということ、
面白いなぁと思ったので、紹介させていただきました。

これからもへぇ~と思ったこと、紹介していきたいと思います^^*


■ハウスドクター下関 福永
■083-263-2700

2012/08/04【下関店イベント】親子木工教室

2012年8月4日|カテゴリー「イベント☆
こんにちは!

下関店の福永です!
今日は、毎年恒例!親子木工教室が開催されました☆

8組10名のお子様に参加していただきましたっ♪
毎年ご参加いただいているご家族さんもおられ、
今年も元気な姿を見せてくれてスタッフ一同嬉しい限りです(*^^*)

では作業の様子をちょっとだけ・・・

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと力をあわせて
トントントン
20120804070401
20120804070416
20120804070428
オイル塗装--------
今日の一番人気は白色でした☆
20120804070531
クリアでの塗装も日がたつににつれ、どんどんいい色になります!
塗装屋さんもおすすめ☆
20120804070542
そしてそして・・・じゃーん!
かんせーい^^/
20120804070551
みんなとっても上手で、思ったよりも早く完成できました!



塗装作業は外での作業、とっても暑いのに、
集中して作業に取り組んでいました☆


毎年開催している木工教室。
今年も怪我なく、無事終えることができ、
また、みなさんが楽しんくださり、とっても嬉しく思います♪

私たちもとても楽しかったです^^

今日は、本当にありがとうございました。
残りの夏休みも満喫してください(^^☆)


■ハウスドクター下関
■083-263-2700

2012/07/24【カルチャースクール】親子クラフトバンド手芸教室参加レポート!

2012年7月24日|カテゴリー「カルチャースクール♪
こんにちは~☆
下関店の福永です!

毎日暑いですねぇ・・・・(´`).。o0
ハウスドクターの朝顔たちも、日中はくたっと、とっても暑そうです・・・

でもでも・・・夏休みですもんねっ!
暑くなくっちゃ(^^*)v

カルチャースクールは毎年夏休みの親子特別教室を開催しているのですが、
今日は
「親子クラフトバンド手芸教室」でした~

し・か・し
親子教室のはずがお子様は0人~・・・・
サマースクールなどで、小学生は学校のようです(><)!

ということで、参加者は全員大人でした☆
私も参加させていただきました♪
20120724013125
さて、何ができるのでしょう・・・

お子様だと3時間くらい・・・ということで、少し早い9時からのスタート☆

大人ばかりなので、順調に進んで~
しかしみんな作り方、力の入れ方が様々・・・

私もやりたいようにやらせていただき(すいません・・笑)
血液型の話で盛り上がったり、と、わいわい楽しく作業できました(^^)

そして~

ジャーン!かんせーい(^^)/
20120724014037
どうですか!?
同じ編み方なのに、色や、力加減、ボタンの位置ででみんな違った雰囲気になりました!

ちなみに私のは一番左・・・
かわいく出来ました☆

ちょっと財布と携帯、はんかちをいれて出かけるのに最適です!
中に布を入れたり、レースをつけたりして、楽しんで使っていきたいと思います☆

参加されたみなさんは、他のお教室でも
ハウスドクターをご利用してくださっている方々ですが、
もっと仲良くなれて、とっても嬉しかったです(*^^*)
本当にありがとうございました。

そして、優しく教えてくださった高畑先生、
ありがとうございました~!

クラフトバンド手芸教室は毎月第3金曜日に開講中ですが、
現在は定員に達しているので新しい生徒さんの募集はしておりませんが、
また今日のような臨時のお教室が開催される際には
HPでもご案内させていただきますので、
みなさん是非ご参加ください(^^*)/


**************************************************
教室の案内はハウスドクター山口のダイレクトメール
「やすらぎくらぶ」
でもご案内しております。

郵送ご希望の方は、㈱ハウスドクター山口
0120-61-5700まで、
お気軽にご連絡ください♪


■ハウスドクター下関 福永

【下関店】コルトーホールin川棚の巻

2012年7月18日|カテゴリー「未分類
みなさん、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか??
夏はどうも苦手な三宅です^_^;
前回の ~週末in大宰府~ でも紹介させていただいた〈隈研吾〉さんの作品。
身近にもあったので今回はそちらの紹介をさせていただこうと思います!(^^)!
20120718015522
↑↑川棚温泉交流センター コルトーホール
このコルトーホール、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが。
私が気になったのがこの名前…調べてみました!!

世界的フランス人ピアニスト・アルフレッド・コルトーさんが1952年来日
下関公演の折川棚に宿泊、ホテルより見える厚島が大変気に入り譲って欲しいと交渉
村長は永住するなら無償で譲渡すると伝え厚島を「弧留島」コルトーと呼ぶことを提案
再来日ははたせなかったそうですが「夢の島」のこと度々語っていた…
20120718015930
↑↑アルフレッド・コルトー


このエピソードが縁でコルトーがパリに設立したエコール・ノルマル音楽院と
下関市のパートナーシップが2008年に締結
2010年隈研吾さん設計のセンターの中にコルトーホールが誕生



お近くを通られる際は是非!!

■ハウスドクター下関 三宅
■083-263-2700