ハウスドクター日記

簡単・ヘルシーな唐揚げ

2019年2月23日|カテゴリー「未分類


先週の土曜日、お昼に弊社スタッフが鶏の唐揚げを作ってくれました!(^^)!

ショップで展示・使用しているキッチンに付属のオーブンレンジを使用。

こちらのキッチンは、LIXILリシェルSI
熱やキズ、汚れに強いセラミックトップが特徴です。
高温のフライパンや鍋を直接置いても変形や変化がなく、キズが付きにくい素材です。

085e74262bc84695568a4e39bbf4b7d1
549c512e1af22feb29f0f78ee86c61f7

鶏肉を切り、調味料をなじませたら、あとはオーブンにお任せ

約15~17分程で出来上がり

410ad7d95e94d98bc37f630033e1e0a4

油を使わず、手軽にヘルシーで美味しい唐揚げができました(*^^*)

私も今度自宅のオーブンで挑戦してみようと思います!




ハウスドクター山口 【下関店】
■TEL:083-263-2700





人気のシンボルツリーシリーズ③:アオダモ

2019年2月21日|カテゴリー「一氏 賢一
d4f5d119cdb1e487eb7da996fbf1697d
人気のシンボルツリーシリーズ③
アオダモ 落葉樹 キンモクセイ科トネリコ属


5dc11ebececedbf2471a59efe40499e3
のびやかな自然樹形が人気の落葉樹です。
すらっと伸びる幹が、風にそよぐやわらかいイメージの樹木。春には、枝先に小さな白い花が多く咲きます。秋の黄葉もきれいです。
成長はやや遅く、放任してもすらっと美しい自然な樹形を保ちます。

乾燥に強く、暑さにも強い、病害虫も少ない。

床張替工事

2019年2月20日|カテゴリー「上田 明

N様邸の一部床張替工事をさせて頂きましたので、ご紹介したいと思います。

床に物を落としてしまい、傷が付いたtとのことで張替え依頼がありました。

s-IMG_6049
既存の床の状態です。
s-IMG_6050
今回は一部のみの張替え工事なので、他に木くずやほこりが行かないように、簡易的ですが、木で突っ張りブルーシートを張り、仮間仕切りを作りました。
s-IMG_6054
フロアの解体には丸鋸とマルチツールと言う電動工具を使います。
丸鋸で大方の切り目を入れますが、端などの部分はノコが入らないので、マルチツールで細かな部分を切っていきます。
その作業の写真です。
s-IMG_6058
切っていったらバールやトンカチを使ってフロアを剥がして行きます。
s-IMG_6065
全て、剥がした状態です。
銀色部分は、床暖房が入っている所です。
なので、今回のフロアは床暖房用の床材を使用しています。
s-IMG_6096
完成写真です。
若干色は違いますが、年数が経てば色が合っていくと思います。





★初マラソン観戦★

2019年2月15日|カテゴリー「弘中 一誠
毎年開催されている全日本実業団ハーフマラソンを見に行きました
ちょうど折り返し地点が山口店の事務所の前ということで毎年見たいなとお思いながらなかなか行けず、今年は
たまたま仕事ということもあり見ることが出来ました
テレビでも放送され今年はオリンピックの選考レースで有名な選手が多く出場する大会です
IMG_2363
間近で見る選手にとても興奮しました
IMG_2370
息子も観戦中
IMG_E2366
息子は生まれて初めてのスポーツ観戦です
まだ全くわかりませんが走ってくる選手に見入っている様子でした
いつかこんな大会に出場できるぐらいの選手になってくれればいいなと思う今日この頃でした



ハウスドクター山口【山口店】

菜の花畑

2019年2月13日|カテゴリー「一氏 賢一
IMG_02071
福岡県朝倉市の道の駅原鶴の隣りにある杷木大ひまわり園。
2/11建国記念の日の祝日は、菜の花が満開でした。
ちょっと早めの春を満喫してきました。

道の駅では、地元で採れた野菜や富有柿を買って帰りました。

杷木大ひまわり園では、毎年9月の上旬に少し遅めのひまわりフェアが開催されます。
1.4ヘクタールに14万本のひまわりは壮観です