ハウスドクター日記

濡縁塗装

2018年12月13日|カテゴリー「弘中 一誠
before
IMG_2214

築十数年のお客様宅の濡縁の改良と塗装工事をさせていただきました。若干の腐食と色褪せ程度で木自体はとてもしっかりしていました。



vertical
after
IMG_2274

 

 

【施工内容】

・縁板の先端をカット。

・縁板を縦向きから横向きに変更。

・塗料はキシラデコール(防虫、防腐材)で塗装。

定期的なメンテナンスにより美観はもちろんのこと、材の保護や保持にもなります。

お困りのことが有りましたらハウスドクター山口まで。

 

■ハウスドクター山口『山口店』

083-941-1234

 

人気のシンボルツリーシリーズ②:シマトネリコ

2018年11月28日|カテゴリー「一氏 賢一
CIMG32381-e1543382193171
人気のシンボルツリーシリーズ②
シマトネリコ 常緑樹

今、一番人気の常緑樹です。
やさしい葉っぱときれいな樹形が、人気の秘密です。
やや、成長が速いので植えるスペースは、広めにとってください。また、寒風に当ると落葉してしまうことがあるので北風のあたらないところに植えましょう。

特性・用途:常緑、潮風に強い、乾地に弱い

人気のシンボルツリーシリーズ①:ソヨゴ

2018年11月27日|カテゴリー「一氏 賢一
CIMG3176
人気のシンボルツリーシリーズ①
ソヨゴ 常緑樹

美しい緑色の葉が印象的な常緑樹です。
玄関前のシンボルツリーや主庭の庭園木をして、人気があります。
5月から6月に目立たない白い花が咲きます。
10月から11月に雄株には赤い小さな果実がつきます。

開花時期:5~6月
耐寒性、耐暑性
特性・用途:常緑、日陰でも育つ

山口市 天井デコスファイバー断熱工事

2018年11月26日|カテゴリー「岩本 孝行
IMG_7848-e1543220846911
今回の断熱工事ですが普段の住宅の断熱工事と違い
鉄骨造2階建ての事務所の断熱工事です。
お客さまより夏場の屋根よりの熱でとても暑いとの事で
断熱工事の依頼がありました。
それならばとグループ会社のデコスファイバーをお勧め
させて頂きました。


IMG_7849-e1543221318969
下に見えるのは室内の天井のボードの裏側です。
いまからこの部分にデコスファイバーを吹き込んでいきます。
天井面より200㎜程の吹込みになります。
e40437c2cc3c759fe16baeb676366859-e1543225186822

IMG_7860-e1543225859296
さあいよいよデコスファイバー吹込み開始です。

奥の方より施工していきます、充填していくのが良く解ると思います。
IMG_7859-e1543225471117
手際よくデコスファイバーを充填していきます。
約90㎡の天井を半日で充填完了になりました。

今後のお客様の事務所の温熱環境の変化が楽しみです。

住宅以外にも施工可能ですし光熱費の削減にも繋がります。
新築とは違い施工前と施工後の差がはっきりと感じられます、リフォーム検討の方は是非断熱材はデコスファイバー
を検討してみてはいかがでしょうか?


剪定

2018年11月17日|カテゴリー「宮崎 浩二
H30 秋 剪定 ①
先日 貝塚息吹(かいづかいぶき)を剪定しました。
木の名前を知ったのは最近ですが、話しを聞くと、50年位前は高さは今の 半分位だったらしく、当たり前ですが、木々も確実に成長するんだと変に感心しました。
f6f77a1616e27fc34eb1a81aa7dc62623
いよいよ剪定するのですが、その前にまず養生(ブルーシート)を引き詰めます
H30 秋 剪定 ④
養生しないと、剪定した後、片付けが大変なことになってしまうので、移動しながら養生をしていきます。
H30 秋 剪定 ⑤
養生が出来ましたら、貝塚息吹なので、植木バリカンを使っています。 以前 剪定ハサミを使用していましたが、手間と時間が掛かる為ず〜と使っています。 最近では、充電池式のコードレスバリカンが出ていますので、 ご購入予定の方は購入する候補品に挙げてみては、如何でしょう? 実は、私 コード式を使っていて 3回程 コードを切断していますので、 安全性の上でも、コードレスが良いかなっと !
H30 秋 剪定 ⑥
夏ではないので、熱中症にはならないのですが、昼中は体を動かしてると、暑くなり 飲み物を飲み休憩しながら剪定しています。 残念ですが、剪定中の写真は、ありません。 1人で作業していますので、写真は無理です、 ドローンが有れば、撮れるかも ^_^
剪定脚立使いながら下から届かない所は、 木に登り工夫しながら、剪定していきました。
before
H30.秋 剪定 ②
vertical
after
H30 秋 剪定 ⑦
いつもの事ながら、 剪定が終わり仕上がりを見ると 良くやるね、今度は春だねと思います❗️ 追伸 剪定したら赤いゴミ袋(大) 8袋にもなりました^_^