ハウスドクター日記

N様邸完成①

2019年1月19日|カテゴリー「未分類

IMG_0378 IMG_0385

clover 広々としたLDK。

壁・天井は漆喰塗り仕上げ。

床暖房完備でポカポカです。やわらかいぬくもりが感じられます。

 

IMG_0113

リビングのソファ設置予定の背面は、大工さんこだわりの造作壁!

upwardright

塗装前の写真です。1本1本丁寧に施工させていただきましたsign03

 

 

IMG_0393 IMG_0394

clover 対面キッチンはLIXILのアレスタシリーズ

背面のトールキャビネットや家電収納は収納力抜群です!

 

IMG_0374 IMG_0332

clover 和室6帖間。

壁:漆喰塗り 床:縁なし畳 天井:杉の羽目板です。

 

 

IMG_0333 IMG_0334

 

clover シュークローク

お客様のご要望で、シュークロークは広めに。

左側の収納はレインコートや傘が掛けられるように、ハンガーパイプを設置。

右側に靴を収納できるスペース

中段・上部収納スペースも広く設けているので、屋外で使用する野球道具やキャンプ用品等も収納できます。

出入り口建具には鏡を設置しているので、お出かけ前の身だしなみのチェックができますhappy01

 

 

IMG_0366

clover 浴室

LIXILスパージュ

 

IMG_0363 IMG_0367

clover 洗面所

壁・天井:クロス貼り 床:フロアタイル張り

洗面化粧台:LIXILルミシスW900

洗面化粧台左側には洗濯機設置予定で、上部に洗剤置きのための台を設置。

 

 

IMG_0369

clover トイレ

TOTOネオレスト

 

 

 

あんから!?

2019年1月15日|カテゴリー「宮崎 浩二
あんからとはフクビのメーカー商品名で、在来(昔ながらのタイル・セメント仕上げ)の浴室の床に張り冷たい床を軽減する商品です。

あんから mA
              よく見かける床・壁がタイル仕上げの在来の浴室で、夏場は問題は無いのですが、
              冬場は寒く冷たいので、体調が悪くなりそうです。
あんから mC-1





先ず、浴室床の採寸ですが、ユニットバスでは、採寸は簡単ですが、在来のお風呂は、基準の線(直角)が出てない事が多く採寸に1~2時間掛かる時も有ります。

あんから mD
カット後 合わせて良ければ 次 排水口穴あけです。
あんから mE
排水口の穴を開ける時も慎重に作業して行きます!
あんから mF
排水口の穴も開け再度合わせて良ければ接着の工程で、まず、
接着剤がはみ出ない様にシートの回りに養生のテープを貼ります。
あんから mG
接着剤塗布で、張り合わせます。
注意する点は気温で、5℃以下になると接着剤が上手く固まらなく接着不良を起こしますので、冬の時期は気温を確認して
の作業になります。
before
あんから mA
horizontal
after
あんから mアフター
床は、黒いタイルだったので、より明るい浴室に変わりました。
使用してみて分かった事は、シートを張った為以前より浴室が暖かい感じがします。
滑りにくく安心して入れます。
床の乾きは、タイルと比べると良く無いです。
以前使用していた、マットを併用すれば、より快適に使い易くなるみたいです。
取付は1日で済みますので、ユニットバスの取付みたいにお風呂に入れない事はありません。

壁穴補修・クロス張替え

2019年1月8日|カテゴリー「上田 明
before
IMG_5033
物を倒してしまい、壁に穴が開いてしまったので
その部分の補修とクロスの張替えをしました。
horizontal
after
IMG_5285
穴が開いた部分は、石膏ボードと言う壁や天井によく使われる材料で塞ぎ、ジョイント部分にはパテで埋めて平らにしています。
before
IMG_5040
張替前の全体写真です。
horizontal
after
IMG_5298
張替後の写真です。
元々のクロスと似たような物が無かったので、柄を変えて
アクセントにしています。
一部だけでも替えると、雰囲気はガラッと変わりますね
修繕等の工事も行いますので、ご遠慮なくハウスドクター山口までご相談ください。

システムバス スパージュ

2019年1月7日|カテゴリー「堀野 恵子
年末年始に、旅館やホテルでお風呂に入られた方も多いのでは?
打たせ湯、露天風呂、ジャグジーなど、お風呂の種類も様々・・・
そんな楽しむ湯をご自宅にもいかがでしょうか。
6ac88a8421701ec36b0774ec6f930c60
「肩湯」・・・少ない湯量でも肩湯入浴は、全身浴のように温まることができるそうです。
4ea2810a92ac70699579e31084f69c3c
「打たせ湯」・・・天井に設けられた吐水口から落下する湯の筋に、体の凝った部分を当てる。
まさに心地よい「打たせ湯」の感触。

e43b1bb47da52c04ea99118639b99fb4
頭上からたっぷり、大粒の雨のようなボリューム感。
cf41e8b4e839dbd2aa17fe7cdfff7736
水栓金具のトップブランド「グローエ社」の
シャワーシステム。卓越したデザインで、一流ホテルや豪華客船などで数多く採用。
最近のシステムバスは、どんどん贅沢な空間になっていきますね。
是非、今までとは違った新しい入浴スタイルを楽しんでみられては!

お料理

2019年1月7日|カテゴリー「古田 一男


明けましておめでとうございます。

今年も当社ハウスドクター山口を宜しくお願い致します。




新年最初の更新ですが…

いつもとは違い、家の事とは関係のないプライベートについてで申し訳ありません


昨年の12月半ばに、当社にてカルチャー教室でナチュラルフード教室をされている、武久先生から昼食をご招待して頂きました!


IMG_1748


とても美味しくいただき、生まれて初めて食する味及び素材の凄さに感動!


IMG_1746

肉みたいに見える食材⇒車麩との事⇒聞いたことない…⇒ネットで調べる⇒フムフム

食べてみる⇒肉だと思うんですが…⇒美味しい過ぎる


レシピを先生に少し聞き、後日、家で作ってみました!

見事に失敗⇒麩の戻し方が悪かった?それとも水分の切り方が悪かった?

はたまた出汁の吸い込ませ方が悪かった?

とてもじゃないけど写真は諦めました…


しかし、後日再度挑戦し、

ff6c508469c75f8bd5e6336e525675201


なんとか前回よりは美味しく出来たかな?って感じです。


車麩の料理難しさに・・・・

因みに下手ながら料理好きの私です。



ハウスドクター山口 【下関店】

■TEL:083-263-2700