ハウスドクター日記

おばあちゃんの後始末をしてものを大切に扱う心に

2018年4月1日|カテゴリー「水馬 健太郎
aec67c81432d33bc7cacd332646da4e91
下関市市内で、便座が暖まらなくなって、冷たくて・・と言うご相談をいただきました。
まずは、メーカーに問い合わせをして修理可能かを調べました。以前のメーカー修理履歴があり、部品供給が修了の為、修理不可との事でした。交換が必要となりました。この際だからという事で、便器部分も、節水、キレイが長続きする商品へと交換することとなりました。
ここまでは良くある話で、皆さん、同じような理由での交換が多くあります。
早急に発注をし、工事日を迎えました。
いつも通りに、古い便器を取外し、軽トラックへ積込しようとした時、おばあちゃんが『ちょっとそこに置いて!』何か、付けているものがあるのかと思って、言われてまま置いておきました。
すると、おばあちゃん、廃棄する便器を、きれいに洗い始めたのです。
『今までありがとう~ね』と声をかけながら、日頃は清掃できない所まで、キレイに洗われていました。
それぞれの物には役割があり、働きがあります。大切に扱う事で、本来の力を存分に発揮し、私たちの生活に役立ってくれます。
『大切に扱う』とは・・と考えさせられました。物事の後片付けや後始末は物の命を生かす出発点なのだと思いました。
後始末をしっかりして、物を大切に扱おうと思いました。





ここをキレイにすると
便器って汚れやすい所となってしまいますよね。便座って取外しが意外と簡単にできる事をご存じですか?

メーカー、便器の種類で多少は違いますが、取扱い説明書を見てみてください。最近の機器によっては、レバーで持ち上がるタイプもあります。
長年使っていて、外してみようという方は要注意!結構な汚れ具合です。掃除しがいはあります。
取外した便座の裏も大変なことになっているかも・・・
ここが臭いの原因になっていることもあります。
あまり無理して取外さない様にご注意ください。給水ホースはつながったままなので、取扱いにも十分ご注意ください。
キレイにすることで、本来の機能、力を十分に発揮してもらえるえるのではと期待してみてはどうでしょう。

健やかに暮らせる、快適で、健康な、暮らしの実現のご相談は、ハウスドクター山口へ

この工事に関するお問い合わせは、0120-61-5700


唐戸でレトロ

2018年3月31日|カテゴリー「古田 一男


皆様こんにちは!


今日は、いつも大変お世話になっておりますM様の

下関唐戸にある店舗をご紹介致します!


エクステリア担当の一氏チーフより

昨年に内部の修繕工事を頼まれたのがM様との、

お付き合いの始まりでした。


最初は何をするのか解っておらず…

古い感じを残したままでという事で

修繕及び必要のない部分は撤去した工事でした。

工事が終わり、後日見に行くと!!!


IMG_3406
IMG_3409

見た事(私が小さい頃の記憶)があるような物から、

見た事もない物までの昭和の懐かしい感じがする部屋の風景や古い看板、

見た事聞いた事のない薬!!



IMG_3413
IMG_3412

唐戸の近くで用事があった折には是非覗いてみて下さい!

楽しいですよぉ~♪


IMG_3411

1階に停めてある古い車のブルーバードが目印です!


75cc20bf93ee85bf8bfe23d1b45f3c95

追記 当社4月のDMでもご紹介させていただいております。



ハウスドクター山口 【下関店】
■TEL:083-263-2700


待ちに待った☆

2018年3月13日|カテゴリー「未分類


11日(日)に、2月中頃からずっと楽しみにしていた
タントカスタムが納車されました

7c7b44dc9975b748d1ce8e46eed24416

ラパンの車検が13日だったので納車が間に合うか
少し不安でしたが、ギリギリ間に合いました


早速ドライブも兼ねて小倉まで運転しましたが、
ラパンとはまた違う魅力があり、そして快適!!
8インチのナビで画面も大きく画質・音質もバッチリ!(^^)!

運転は好きな方なので通勤時間がもっと楽しくなりました




ラパン5年間ありがとう&お疲れ様(*^^*)



最後に、最近撮ったお気に入りのムサシくん
57cfb935e5359c3b9e3f1c2529d7998a

相変わらず親ばかです(^_^;)




ハウスドクター山口 【下関店】
■TEL:083-263-2700



【下関店】講師会

2018年3月12日|カテゴリー「カルチャースクール♪

3月7日(水)に毎年恒例の講師会を開催いたしました。

CIMG7814
CIMG7807

カルチャースクールの講師の方々とハウスドクター社員で、
美味しいお弁当を頂きながら楽しい時間を過ごしました♪


講師ブログのことやリフォーム工事のことなど、
話は尽きず、大変有意義な時間となりました。



【下関店】

ハウスドクター下関(カルチャースクール)
TEL:083-263-2800

今週末、”おうちバル”で集まらない?

2018年3月12日|カテゴリー「堀野 恵子
795316b92fc766b0181f6fef074f03fa2

キッチンを囲んで、作りながら食べ、食べながら作る。囲炉裏のように、皆が集う場所だから「いろりダイニング」というアイランド式のシステムキッチンがパナソニックから登場。

IHが横に4つも並んでいるので、目の前でコトコト煮込んだり、温めなおしたり、焼きながら食べたり・・・etc。誰もキッチンにこもらず、みんなが料理に参加しながら食べられるのです。つまりキッチンとダイニングの一体化!

 しかもシンクは3方向からアプローチできるから、3人一緒に、準備や片付け作業も可能。キッチン側だけでなくリビングダイニングからもアクセスでき、向かい合ってのコミュニケーションも作業も円滑にする「ラウンドアクセス」プラン! 

ちなみに、日本テレビ系ドラマ「奥様は、取り扱い注意」はご覧になりましたか?ドラマのセットでこのキッチンが使われていました。

主役二人は、キッチンを挟んで、包丁投げあう大げんかもしていました。

それも可能です!!

IMG_0134
ダイニング側には、便利な収納スペースもあります!
又、食器洗い乾燥機は、2回ノックすれば自動的に開きます。
dining-product_img02
シンクは傷がつきにくくお手入れしやすい有機ガラス系
素材を使用。