ハウスドクター日記

待ちに待った☆

2018年3月13日|カテゴリー「未分類


11日(日)に、2月中頃からずっと楽しみにしていた
タントカスタムが納車されました

7c7b44dc9975b748d1ce8e46eed24416

ラパンの車検が13日だったので納車が間に合うか
少し不安でしたが、ギリギリ間に合いました


早速ドライブも兼ねて小倉まで運転しましたが、
ラパンとはまた違う魅力があり、そして快適!!
8インチのナビで画面も大きく画質・音質もバッチリ!(^^)!

運転は好きな方なので通勤時間がもっと楽しくなりました




ラパン5年間ありがとう&お疲れ様(*^^*)



最後に、最近撮ったお気に入りのムサシくん
57cfb935e5359c3b9e3f1c2529d7998a

相変わらず親ばかです(^_^;)




ハウスドクター山口 【下関店】
■TEL:083-263-2700



【下関店】講師会

2018年3月12日|カテゴリー「カルチャースクール♪

3月7日(水)に毎年恒例の講師会を開催いたしました。

CIMG7814
CIMG7807

カルチャースクールの講師の方々とハウスドクター社員で、
美味しいお弁当を頂きながら楽しい時間を過ごしました♪


講師ブログのことやリフォーム工事のことなど、
話は尽きず、大変有意義な時間となりました。



【下関店】

ハウスドクター下関(カルチャースクール)
TEL:083-263-2800

今週末、”おうちバル”で集まらない?

2018年3月12日|カテゴリー「堀野 恵子
795316b92fc766b0181f6fef074f03fa2

キッチンを囲んで、作りながら食べ、食べながら作る。囲炉裏のように、皆が集う場所だから「いろりダイニング」というアイランド式のシステムキッチンがパナソニックから登場。

IHが横に4つも並んでいるので、目の前でコトコト煮込んだり、温めなおしたり、焼きながら食べたり・・・etc。誰もキッチンにこもらず、みんなが料理に参加しながら食べられるのです。つまりキッチンとダイニングの一体化!

 しかもシンクは3方向からアプローチできるから、3人一緒に、準備や片付け作業も可能。キッチン側だけでなくリビングダイニングからもアクセスでき、向かい合ってのコミュニケーションも作業も円滑にする「ラウンドアクセス」プラン! 

ちなみに、日本テレビ系ドラマ「奥様は、取り扱い注意」はご覧になりましたか?ドラマのセットでこのキッチンが使われていました。

主役二人は、キッチンを挟んで、包丁投げあう大げんかもしていました。

それも可能です!!

IMG_0134
ダイニング側には、便利な収納スペースもあります!
又、食器洗い乾燥機は、2回ノックすれば自動的に開きます。
dining-product_img02
シンクは傷がつきにくくお手入れしやすい有機ガラス系
素材を使用。

マンションリノベーション

2018年3月10日|カテゴリー「岩本 孝行
before
IMG_1931
宇部市にて築数十年のマンションリノベーション工事をさせて頂きました。

 間仕切り壁も多くキッチンも壁付けタイプになっていました。
vertical
after
020
間仕切り壁を撤去し広々空間のLDKに。

写真右側は元々収納でしたがワークカウンターにしました。
これならお母さんが家事をしながらお子様の勉強も見られて安心です。
また大人の書斎的役割でも利用して頂ければ良いですね。
before
IMG_1873
horizontal
after
1359
グリーンの爽やかなクロスと間接照明がアクセントになっています。
014
022
before
IMG_1928
玄関は北側で暗く、湿気が多いとお施主様が悩まれている場所でした。
horizontal
after
029
調湿機能がある天井材を張りました。

また内装を全体的に明るめにさせて頂いた事で窓は既存のままですがイメージが変わったと思います。
1372








◆マンションリフォームのお問合せ、ご相談は
ハウスドクター山口まで

こんな工事も!

2018年3月10日|カテゴリー「宮崎 浩二
下関市内のお客様からの依頼で、側溝に人が通れるフタが欲しいと言う事で、早速 現地調査に伺いました。
蓋 無し 1
蓋 無し 2
現調には伺ったのですが、思ったより側溝が広く、おまけに坂道と来ていますので、直ぐに良い案は浮かばず、あれこれ考えて
この様な形状になりました。
フタ有り 1
使用しているのは スチール板のチェッカープレート(滑り防止)メッキ仕上げ(錆び防止)!ステンレス板でも良いのですが、単価が高く強度が弱いので、スチールにしました。
フタ有り 2
扉側は水平なので、問題は無いのですが、反対側は、坂道なので採寸が命でした。メッキ仕上げなので、採寸を間違えると、始めから作り変えと大変な事に!
手前味噌ですが、メッキに時間は掛かりましたが、なかなか良い出来栄えに満足しています。