ハウスドクター日記

結露・騒音・隙間風

2018年2月8日|カテゴリー「古田 一男

皆様こんにちは!


先日、サッシ(硝子)結露して困っている下関にお住いのお客様よりお電話があり、訪問し現状を確認しながら色々と提案をいたしました。

冬場はどうしても部屋を暖かくする為に暖房を使用しますが、ここ最近の異常気象ともいえる寒波の為か皆様全力で暖房をかけていらっしゃる事でしょう。


ご存知の方も多いとは思いますが、部屋の外と部屋の中の温度差で結露が発生します。

私も自宅では石油ファンヒーターを全力で使っております。



~我が家の窓状況~


▼ダイニング窓(見ての通り結露が凄い!)

de21f9a5e8796b2df4170dad1cb9abea
ff6c508469c75f8bd5e6336e52567520
be1dc18a192c4edb4856ec0cac7b2925
▼リビング掃出し窓
e9b0d82feb973845db3838f807187a69

▼和室掃出し窓
a45e1a60ad78d8a77417b6c288c0b275
7c9a6c72fec9cc6045305f3e65e81612
しかし、こちらは結露無し!

以前にあまりにもサッシからの隙間風がきつく、暖房を使用しても全く効かないという事から2重窓を設置したのです。

すると、外からの騒音も余り聞こえなくなり、(我が家は消防署の近所なので緊急出動の音は良く聞こえますw)暖房も以前よりは効き目が上がったと同時に結露もしなくなり快適です!

(キッチンの窓は結露していますが・・・)


欠点は窓を2回開けないといけない所と、後どうしても見栄えが・・・

そういうことが気にならないお客様で結露騒音隙間風等で困ってる方にはお奨めです!

また、既存のサッシ枠の上から新しいサッシを被せる施工もあります。当然硝子は複層ガラスで! 

8850d514280359128004030ce53b6b29
1ccd98a58fb08a397539bbf905af61b9
459823e3c874d2f80ea82450a61d2658
結露騒音隙間風等でお困りのお客様いらしましたら是非ご相談を!


ハウスドクター山口 【下関店】
■TEL:083-263-2700


おいしい水

2018年2月3日|カテゴリー「未分類

 

 

 

 

 

水素水

我が家は上記のハンドシャワー付マルチ水栓を取付けています。

【電解水素水】【酸性水】【浄水】の3つのお水を、ボタンを押すだけで簡単につくることができます。

以前から便秘気味のわたしは、水素水には胃腸症状の改善が見込まれるということを知り 半信半疑ではあったものの 物は試しsmileと思い取付けてみました。取付けてみての感想ですが、

①毎日排便がある

②ご飯(お米)がおいしい

③子供たちがよく水を飲むようになった・・・と良いことばかり。

思い切って取付けてよかった我が家のヒット商品の一つです!

 

気分もスッキリ!

2018年1月26日|カテゴリー「未分類

先日、エコリフォーム館
受付背面にある棚を整理しました!

気づけばどんどん物が増えていて
ごちゃごちゃして物置状態に・・・(笑)
このままじゃいけない!といことで

IMG_0455

(整理前の写真を撮っていなかったのが残念


昨年末、大掃除の際に整理を出来ずに
終わってしまったのでとってもスッキリ~(#^.^#)


仕切りが全て真ん中にあったのですが、
一番下に設置・仕切りを付けない等で
更に解放感もでました!

IMG_04471

こちらは弊社スタッフにお願いして
既存の仕切りを工夫して斜めに設置し、
ハウスドクターが毎月発行している
お役立ちリフォームマガジン「やすらぎくらぶ」を
パッと見やすいようにしました(*^^*)


片付けをすると気分までスッキリしますね



ハウスドクター山口 【下関店】
■TEL:083-263-2700


クリナップ CENTRO(セントロ)

2018年1月22日|カテゴリー「堀野 恵子

TOP
とうとう出来たか・・・。 というコンロが誕生しました。
 クリナップのCENTRO(セントロ)というシステムキッチンは、
 IHとガスを混在させています。
e75d764b52cd6d22161f56ca1fa20882
長時間コトコト煮込みたいシチューや保温して温めておきたい料理はIH。
強い火力が必要な炒め物ならガス。といったように両方の良いところを同時に使えます。
今後は買い替えるときにIHにしようか、ガスにしようかと悩む必要がなくなります!
JS
しかも、シンクはシャープでカッキーンとした綺麗なフォルムなのです。





2月より下関、北九州、山口、・・・各クリナップショールームで展示されます。

是非、見て・体感されてください!

下関市内のお宅でポスト取替を!

2018年1月22日|カテゴリー「宮崎 浩二
30.1.17 S邸 既存1
30.1.17 S邸 既存2
下関市内にお住まいのS様からの依頼で、ポストと宅配BOXを新規に取替える事になりました。
今回は壁の中に付いているタイプです。古いポストと新しく取り付けるポストが同じ大きさで、撤去するとそのまま新しいポストが入り意外と簡単な場合が多いですが、
30.1.17 S邸 施工中1
30.1.17 S邸施工中2
今回は、違うタイプのポストと、宅配BOXは特注品が付いていたので、開口を大きくしないといけない為、手間が掛かりました。本格的に壁を壊す道具(ピック)で開口を開けました。
よく壁に使われているのが、ブロック塀で、ブロックを積み上げているので、加工も意外と楽ですが、今回はコンクリートの壁で硬く、鉄筋も入っていて、一苦労でした。楽にお金儲けは出来ない様になっていますね。
30.1.17 邸 完了1
取付作業も終わり、左官屋さん・塗装屋さんのお蔭で、スッキリとした仕上がりになりました。
30.1.17 S邸 完了2
裏側も綺麗に納まっています。
最近では宅配BOXを付けるお宅も増えて来てはいますが、撤去したBOXは25年前に付けた物だとお聞きして、先見の目を持っていらっしゃったご主人様にビックリしました。