こんな表札をご覧になったことがある方はいらっしゃいますか?
『男前表札』リフォームするときには表札も極める!

これは、男前表札「伝説の聖剣」という、表札です。
かなり個性的ですが、門廻りのインパクトとしては、最強のアイテムです。
地面に突き刺さった感じがすごい迫力です。
こんな表札なら悪い奴らはやってこない!そんな気にさせます。
製作しているのは、岐阜県にある「株式会社 美濃クラフト」さんです。
カタログには、どんな魔物もイチコロ価格156,000円(税抜)で、掲載されています。


衣替え
少し遅くなりましたが、衣替えの季節ですね!(^^)!
子供たちはみんな夏の制服から冬の制服に変わっていました。
『衣替え』とは古くから日本に伝わり、季節の巡りを感じる大切な行事育だそうです。
ハウスドクター山口でも、設計担当の女性スタッフがスーツのジャケットを着ていたり、かっこいいなと思いました。
事務担当のスタッフもこの度、制服のベストが変わり、いつもとは少し違う気持ちで業務に取り組んでいます☆
ここ数日急に寒くなり、風邪などをひきやすくなる季節になりました。
おうちの中を暖かく過ごせるリフォームがおすすめです♪
こちらは断熱効果の高い内窓のご紹介。(画像クリックで拡大)




ネムの木
我が家の『ネムの木』をご紹介します!(^^)!
日中は葉を広げ、夜になると葉を閉じるという不思議な性質を持っています。
就眠運動は夜間に葉から水分が蒸発していくのを防ぐためだといわれているそうです。
※就眠運動・・・光や温度の変化を感じて、葉や花を閉じたりする運動
完全には解明されていないそうです・・・


このように眠るような様子から『ネムの木』と呼ばれています。
スタイリッシュなので、部屋のインテリアに合う観葉植物として人気だそうですよ(^^)
おうちに緑があると落ち着きますね。
ハウスドクター山口ではエクステリア(庭・外構)工事も行っております。
是非お気軽にご相談ください☆彡
花言葉は「もの思い」
こんにちは、山口店の水上です!
寒くなり我が家のネコ達は、夜お布団に入ってくるようになりました(=^・^=)
さて、先日山口店の花壇にパンジーを植えました。
花壇の手入れなどがあまり得意ではないので億劫でしたが、事務所お隣のT様が声をかけて下さり、お言葉に甘えてきれいにして頂きました。
おかげざまで、スッキリとした花壇になりました。


山口店の花壇は、道路に面していて、とても日当たりがいいんです。
これから寒い冬に負けずたくさんの花を咲かせてくれるよう、愛情を注いで水やりをしっかりやろうと思います!
カーテン
こんにちは。下関店の坂本です。
見てください、コレ!

以前にも紹介した我が家の観葉植物です。
葉っぱがボロボロです。
ロールスクリーンカーテンのチェーンが絡まっているのに気づかず、カーテンを開けたらこうなったらしいです。
ショックですよね。
さて、話は変わりますがこちらもカーテンのお話です。
ハウスドクター山口が発行しているDM『やすらぎくらぶ』。
毎月届いているお宅もあるかと思います(^^)
その中で今年の10月号「知っちょる?」のコーナー、ハニカムシェード!
たまたま我が家のカーテンにも一室、こちらを使っています!
遮光タイプだと断熱・遮光効果アップ!だそうですが、我が家ではより光を取り込むために遮光ではないものを使っています(^^)


スッキリしたデザイン、出来るだけ明るく、機能性のあるカーテンが欲しい方にはおすすめです☆
その他にもおうちに関するいろんな情報が載っていますので、「うちにもやすらぎくらぶが届いているな~」と思った方は是非読んでみてくださいね!
カーテンの近くに観葉植物を置かれてる場合はくれぐれもお気を付けください。