ハウスドクター日記

梨狩り

2020年10月9日|カテゴリー「未分類

朝晩は冷えますが、やっと昼は過ごしやすい気候になりましたね。

梨のシーズンになり美味しい梨が食べたい!ということで、休日に下関市豊北町へ梨狩りに行きました。
なかなか行く機会がなく、中学生ぶり?!の梨狩りでした。
豊北町で梨狩り
豊北町で梨狩り
山の中ということもあり肌寒かったですが、採れたての梨を食べ比べながら、のどかな風景の中で過ごしてリフレッシュできました。

帰る前に気に入った品種の梨をいくつか採って買って帰りました。
まだ食べていないのでこれから食べるのも楽しみです!(^^)!

そして、近くまで行ったので角島にも行きました。
夕日の沈む角島大橋

波も荒れていなかったので、コバルトブルーの海がこの日は一段と綺麗でした♪
平日は車の通りも少ないのでいいですね。


先日、また新たに台風14号が発生しましたね。
今回は台風10号のような大雨・暴風ほどではなさそうですが、やはり「台風」と聞くと不安になります。

皆さまのお宅では何か対策はされていますか?
台風の影響もあり、最近は雨戸を取り付けられる方が多いです。
何か心配な事や不安な事がありましたら、ぜひハウスドクター山口(0120-61-5700)までお気軽にご相談ください(^^)


県庁にて小さな展示会

2020年10月6日|カテゴリー「山口 久美子

8月から県庁にて毎月1回小さな展示会を開催しています。

山口県庁で開催された展示会
山口県庁で開催された展示会

8月の第一弾は、「カーテン掛け替えキャンペーン」

遮熱レースにて室内温度の調整をご提案。

山口県庁で開催された展示会

9月はクロスの貼替にて、ウイルス軽減クロスや、臭いを抑制するクロスをご紹介しました。


そして、10月はインプラスとカーペットとで温かキャンペーンです。

カーペットも性能や機能がどんどん進化しています。見た目もお洒落ですし、何より気持ちがいいです。

カーペットで寝る猫
カーペットのサンプル

「インプラス」は断熱では有名になってきましたね。

温かいだけでなく、静かに過ごせます。

 

リフォーム会社なので勿論色々と取り扱いはございますが、簡単な交換や追加で効果の高い商品を中心に、今後も小さな展示会を行っていこうと思っています。

 

お家の中の困った!!を、ハウスドクター山口に聞いてみてください。

 

台風シーズン!?

2020年10月2日|カテゴリー「古田 一男

この度の台風9号、10号では色々な事が起こりました。

台風10号の事前情報には、かなり不安な気持ちになられた方も沢山いらっしゃるでしょう。

ホテルを予約されて車と共に避難された方、台風養生で対策されて自宅待機の方、それぞれの考えで行動された方、お子様に指示されて行動された方、その他・・・

 

最近の気候の変化にはどうしたものかと多々考える時があります。

私が子供の頃は、9月といえば台風!って感じでしたが、今はいつでも台風が来るイメージがあります。

気温にしてもひと昔前なら30℃を超えると『ヤバイ・・・』的な感じでしたが、今では当たり前に超えてきます!


40年位前の天気等を調べてみると現在との気温差がこちら。

1980年の下関気温グラフ

8月でこれです。

この先どうなってしまうの?!

 

あと、ビックリしたのが、駐車場が満車で道路が渋滞していてホームセンターに入れなかったり、養生テープが無くなったり、パン類が売り切れ続出!

一斉に買いに走ると直ぐに無くなりますね。トイレットペーパーが無くなったのを思い出しました。


因みに、今回の台風での弊社店舗のちょっとした対策・・・

台風対策でネットで包んだ様子
ウッドデッキの飾り柱の補強
正面玄関を養生している様子

ヒンジの両開き硝子戸は、風であおられて傷んではいけないので大工さんに依頼してベニヤの板で保護。

腐食していたウッドデッキの飾り柱には、コーチスクリューで補強。飛散物になりそうな資材はネットで包みました。

飛散対策にはネットが便利ですよ!

飛散防止で使用したネット

これからは個人的にも、事前に防災セットを準備しておく様にしたいですね。



洗面所のプチリフォーム

2020年9月29日|カテゴリー「宮崎 浩二


我が家の洗面所の壁の上側が剝がれてきて、醜くなっていました。

そこで、アイカというメーカーのメラミン化粧板を貼ることになりました。

アイカを貼る前の壁
化粧板を貼る前の壁
アイカを貼った後の壁
化粧板を貼った後の壁

アイカの「セラール」「タフウォールS」の商品は、水がかかってもOK!

汚れが付いてもサッと拭き取ることが出来ますので、キッチン・トイレ・洗面所によく使われます。

そして種類も多く、色々なバリエーションの空間を作る事が出来ます。

アイカのセラール
アイカ:セラール(不燃化粧板)
アイカのタフウォールS
アイカ:タフウォールS(化粧板)

今回は妻の要望で、今までと同じ色に近い「タフウォールS」を選択しました。

施工は、貼る壁の下地が良ければ、そのまま両面テープと専用ボンドで貼っていきます。

両面テープを貼る作業
④

寸法を測ったり、「タフウォールS」をカット、貼るの繰り返しで半日以上掛かり、洗面台・棚の移動等と復旧で約1日掛かりました。

最後に全部貼ってから隙間(ジョイント)にボンドコークを入れて、完成です!

完成した壁の状況

完成後も色合いの変化がないので、やったぞ!という満足感は少ないのですが、ベニヤ板の剥がれが無くなり、プチリフォームして良かったと思っています。

アイカを貼る前の壁
化粧板を貼る前の壁
アイカを貼った後の壁
化粧板を貼った後の壁

特別定額給付金があればプチリフォーム出来ますよ!(^^)!

たまには家もイメチェンしてみては如何でしょうか?


ご相談は ㈱ハウスドクター山口0120-61-5700まで!




人気の生垣①:トキワマンサク

2020年9月25日|カテゴリー「一氏 賢一

人気の生垣をご紹介します。

『トキワマンサク』
常緑樹 マンサク科トキワマンサク属
トキワマンサク① 生垣

トキワマンサク② 生垣
樹勢が強く強剪定にも耐えるので、生垣として人気です。

細い花弁がたくさんついた筆先のような花が咲き、緑葉の白花や赤葉の赤花があります。
冬の強風の当たる場所を避けて植えて下さい。