ハウスドクター日記

【下関店】夏休み特別講座紹介☆

2016年8月6日|カテゴリー「カルチャースクール♪
20160806140324a
中学英語の教室

3日間限定の夏休み特別教室☆
中学の基礎英語を一緒に学んでいきましょう。

□日時:8月21日(日)、22日(月)、24日(水)
      10:00~12:00のうち1時間程度
□受講料:1000円/1時間
20160806140530b
夏休み親子クラフトバンド教室

毎月第3火曜日に開催しているクラフトバンド手芸基礎コース。
夏休み中の8月は、親子でショルダーバッグを作ります♪

□日時:8月30日(火)10:00~12:30
□受講料:2,100円(材料費込み)



夏休みの学力アップに、
自由工作に、ぴったりの講座です!
中学英語は大人の方もOK。
夏の思い出にいかがですか?

【下関店】段ボールハウス、移築しました

2016年7月24日|カテゴリー「未分類
5月の感謝祭のために作成、子供たちに遊んでもらい、
その後長らくショップに置いてあった赤い屋根の段ボールハウス・・・
先日、めでたくお嫁入りを果たしました!

行先は、清末幼稚園さん。
移築当日は雨だったので、濡れないようにしっかりカバーをかけて準備OK!
20160723043246
無事に運ばれていきました~!

そして数日後、見せてもらった写真です。
20160723043946
迷路のスタートゲートになったようですね!
たくさん遊んでもらって、今はもうボロボロでしょうか( *´艸`)?
丈夫で安全な段ボールハウス、大活躍でしたね♪

【山口店】エアコン<アイス

2016年7月16日|カテゴリー「上田 明
セミが鳴きだし、そろそろ梅雨も明けて夏本番がやってきます!!
みなさん、夏の対策は万全ですか?
という僕も何の対策もまだしていないんですが・・・

夏が来ると、自分なりのポリシー(我慢と言った方がいいですかね)があるんです。

それは、 『エアコンを使わない事』 です!

車内と家では、ほとんどエアコンをつけずに窓を開け、扇風機だけで生活します。
なぜかと言いますと、エアコンに慣れてしまうと外に出た時
あまりの暑さにびっくりして身体がダレてしまうからです。
だからなるべくつけずに過ごしています。

それでも耐え切れない時は、救世主のアイスですね!
結局アイスさえあれば僕は夏を乗り切れます♪


最後に、夏は楽しい事がいっぱいあります!
熱中症には気をつけて、のどが乾く前にこまめに水分をとり、よくご飯を食べ、
よく寝て、しっかり身体を休めて夏を楽しみましょう !!!!!!
20160716100308

【山口店】サーキュレーター

2016年7月7日|カテゴリー「未分類
20160707100045a
7月はじまったばかりなのに連日の猛暑日。

山口市は盆地なので特に暑いんです。

さて先日我が家に、

エアコン・扇風機の夏の2大活躍家電に加え
 
『サーキューレーター』 をお迎えしました。

 扇風機とどこが違うの?と思いますよね。

 扇風機というのは、「人に直接風邪をあてるもの」
 
 サーキュレーターというのは、「室内の空気を循環させるもの」 

 サーキュレーターは風が強く直線的に遠くまで届きます。

 なのでエアコンと併用して使うことによって、効率よく部屋を涼しくしてくれるんです。

 電気代も少なくて、家計にもやさしい!

 夏だけでなく、冬も暖房と併用して使えるので一年中大活躍しそうです。

 

 P.S 我が家の愛猫もご覧の通り暑さにやられてます (^^;)
 
20160707100045b

【下関店】雨漏り

2016年7月4日|カテゴリー「弘中 一誠
20160704104154a
梅雨時期ということで毎日じめじめした日が続きますね。

ハウスドクターでは毎年この時期になると雨漏りをするということで問い合わせを多くいただく時期でもあります。


雨漏りの原因はさまざまですが、中でも多いのは、外壁のクラック(ひび割れ)やコーキングが切れての雨漏り、屋上の防水の劣化、屋根の漆喰や谷の銅板の腐食などです。

天井や壁にシミはできていないでしょうか?

古くなった建物は経年劣化による傷みが原因でなにかしら不具合が生じたりします。

この機会に一度我が家の点検をしてみてはいかがでしょうか?